※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
お金・保険

奨学金返済中で貯金が底をつきそう。パートで働くか、旦那の収入で支払うか悩んでいます。皆さんはどう思いますか?

奨学金支払いについてです( ; ; )
ご意見下さい🙇‍♀️


奨学金ただ今返済中です。あと残り10年程あります…
子どもが産まれ、働いていません。生後3ヶ月です👶
旦那の仕事が全国に転勤ありで、3年に1回は違うところへ行きます💦
なので働くとしたら正社員としてではなくパートかなーって思ってます😢


結婚する前は正社員で働いてたので、その時の貯金で毎月引き落とされてるのですが、あと3ヶ月分ほど払うともう貯金が0になります…


旦那とは結婚前に借金(奨学金)があることは話してあり、
「もう家族なんだし、一緒に返済してこう」と話していました。

社宅で、家賃安いので旦那の給料だけで今のところはやっていけてます…
でも私の大学の頃のお金を旦那(他人)に払ってもらうって…
さすかがに申し訳ないって思います。





①さすがに、子どもが1歳になったらパートで働き、自分で支払う。

②お言葉に甘えて、家計のお金で支払っていく

③その他

皆さんならどうしますか😭💦?
どう思いますか😭💦??

コメント

お地蔵さん

余裕があるなら②カツカツなら①にします!
旦那さんに払ってもらうのは全然いいと思います🤗笑

  • ママり

    ママり

    ありですかね😭✨
    ありがとうございます🥰

    • 12月27日
deleted user

貯金がなくなったら家計で支払ってもらって、働きに出られるようになったら自分で返すことにします😊
旦那さんがそう言ってくれているなら、お言葉に甘えていいと思います🥺💓
ちなみに私は独身の頃の貯金で返していますが、結局夫からお小遣い貰ってるので夫が返してくれていると言ってもいい状態です😂
いま夫に助けてもらっているので、夫が助けを必要とした時には全力で助けます☺️

  • ママり

    ママり

    お小遣い制なんですね😳!!
    私もお小遣い制にしてもらおうかなって思ってて🥲
    助け合うのがいいですね😭✨

    • 12月27日
かおり

自分で働いて稼いだ分は、
全部自分のお小遣いになるんですかね?👀

そうでなくて家計に入るなら、
自分で働いて返しても、
結局家計から出てるのとあんまり変わらないのかな?と思いました🤔


もし主さんが働いたお金を家計に全額入れるなら、
働けるなら無理のない範囲で働いて、そのお金を家計に入れる。
そして、いくら入れたのか関係なく、家計から奨学金を返していく。

かな??
と思いました。


ちなみに知り合いは、
奨学金分を親に纏めて払ってもらい、
利息がなくなった元本のみを親に毎月返してました👀

  • ママり

    ママり

    全部家計に入れると思います😳!
    確かに変わらない…🤔
    無理のない範囲で…そうですねよね😭
    まず子ども優先にしてまた旦那に相談しようと思います😭✨
    ありがとうございます😭💕

    • 12月27日
ゆう

私も奨学金有りであと3年で返済が終わるところでしたが、旦那が利息分勿体ないから一気に払っていいよ。と家計のお金から出してもらいました。
申し訳ない気持ちもありましたが、結婚してからずっと払って上げるからいいよと言われていて13年の返済のうち3年分を払ってもらった感じです。
気持ち的には返済が終わってほっとしてます。その分節約して貯金を家族のお金を年300万目標に貯金してます☺️
違うところで恩返しじゃないですが、家庭を支えられればいいかな。と思います。
それでも罪悪感があるようならパートまでは出してもらって働きだしたら自分で返済する。もしくは救済処置で一定期間支払いを止めることが出来るはずです☺️

  • ママり

    ママり

    違うところで恩返し……😭
    確かにそうですね🥲✨
    救済処置使う手もありですね😳!
    話し合ってみます🥲
    ありがとうございます🥰

    • 12月28日
いちご

個人的にはパート代も家のお金だと思うので、①か②かは経済状況によって決めたらいいと思います😊✨

あと、パートするとなるとお子さんは保育園ですかね??
毎月の保育料の支払いや転勤のたびに転園して制服等買い替えることを考えると、パート代はあまり残らないのではないでしょうか?🤔

  • ママり

    ママり

    やっぱり保育料も結構かかりますよね😱💦
    制服もか…😱💦💦
    パート代全部持ってかれそう…💦💦
    考えます😭!
    ありがとうございます🥰

    • 12月28日
ママリ

今は②でいいと思います!
今後もずっと専業主婦って訳ではないですよね?
今は家計から払っても、後々働いて稼いだお金は家計の足しになるんだったら全然ありです✨

  • ママり

    ママり

    ありですか😭✨
    その方向で行こうかなって思います🥲!

    • 12月28日
three

ままーりさんと逆になりますが、旦那が奨学金を払っていました。
共働きで結婚を機に財布を一緒にしたので家計のお金から奨学金も払ってました☺️
私も旦那さんと同じ考えで家族なんだし一緒に返済していこうと考えていたので旦那さんがそう言ってくださるなら②でいいと思いますよ!

ゆくゆくパートに出たとしてその分を家計に入れればいいと思います🙌🏻

  • ママり

    ママり

    そうですね🥺
    これからお金もっとかかってくると思うので早めに働き始めたいです😭💦
    ありがとうございます🥲✨

    • 12月28日
あきママ

うちも転勤族なので働き方に悩むのすごくわかります😭
転勤先で毎回仕事探すのも大変なので、お家でできる仕事を地道に探すのも手なんじゃないかなと思いますよ!
私はクラウドワークスで単価の低いものから初めて、今では月10万ぐらい平均して稼げるようになりました!
1歳でパートだと保育料にかなりもってかれちゃうし、大変ですが自宅で子供見ながら仕事すれば頑張った分入ってきます!
3歳になれば幼稚園行ってくれるし!笑
今は②で旦那さんにお願いして、コツコツお家でできる仕事探すのも候補に入れてみてください😆

  • ママり

    ママり

    転勤族一緒ですね😭
    家で出来る仕事、色々検索してるんですが、パソコンが無ければできないものばかり…😞
    アンケート調査のやつも登録したんですが続かず……
    クラウドワークスすごいです😳!!!

    • 12月28日
雷注意

ままーりさんは、旦那さんに奨学金の支払いがあった場合「家計からは出したくない!独身時代の貯金から払ってよ!」って思いますか?

多分思わないですよね?😅

旦那さんに甘えれば良いと思います。
旦那さんは働いてるんだから立場が違う…と思われるかもしれませんが、旦那さんの代わりに旦那さんの子を産み育てているのはままーりさんです。
旦那さんはままーりさんがいるから、子持ちの立場でありながらもフルタイムで働けるのです。

私たちは夫を働かせてあげてると言っても過言ではないと私は思っています😂

堂々とお金使わせて貰いましょ〜♡

  • ママり

    ママり

    逆の立場だったら、思わないですね🥺
    そうですね😭!!
    働かせてあげてる😂
    元気でました🥲✨
    ありがとうございます🥰

    • 12月28日