![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6ヶ月の娘が夜中に起きてしまい、日中も寝ないことで悩んでいます。原因がわからず、ストレスを感じています。どうしたらいいかわかりません。
生後6ヶ月の娘の睡眠について。
ココ最近、夜寝ても1時間、早くて30~40分位で
起きてしまいます。
朝寝、昼寝もそうです。
前までは、夜間1回から多くて2回起きて、
授乳したら朝まで寝る感じだったのに、
6ヶ月過ぎたあたりから、夜も起きるし
睡眠は細切れだし…。
原因はなんなんだろうと模索しています。
ちなみに夕寝はしてません。
一日のスケジュールは
6:00~7:00 起床
8:00 離乳食
9:00 授乳 、朝寝
10:00 起きる 遊び、外出
12:30~13:00 昼寝
14:30 起きる、遊び、外出
17:00 離乳食、お風呂
18:00寝かしつけスタート
18:00~19:00 就寝
寝てから最近は、1時間位で起きだします。
自分の時間が無いのは当たり前なんですが、
日中も寝ないし、夜も寝ないしで、
いらいらしやくなって、子供に当たってしまいそうで
怖いです。
何が悪いんだろう。。
もう寝かせてほし。
- はじめてのママリ
コメント
![a___m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a___m
寒いとかじゃ無いですか?
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
夜間は1時間おきに毎回起きて授乳してるのですか?
-
はじめてのママリ
トントンすれば寝てくれますが、夜中の2時頃には授乳してしまっています😢
もしかしたらおっぱいが原因ですかね…😭- 12月27日
-
ママリ
上の人がおっしゃってるように寒いのも一つの原因かもしれませんね。22度前後くらいを保った方が良いと思います!うちも暖房消えてると17度くらいまで下がりますが、すぐ起きます!
6ヶ月なら夜間授乳はまだ必要な子もいますので2時のおっぱいはいいと思います!
トントンすれば寝るようであれば、お腹空いてるわけでもなさそうなので、普通に寝苦しかったり寒かったり何か寝る環境が気に食わないのかもしれませんね!
あと、ギャン泣きですか?
ふえふえあうあう言ってる程度なら夢見てるのかなくらいでスルーしてても良いんじゃないでしょうか?- 12月27日
-
はじめてのママリ
北国で寒すぎて、夜中は5度位まで下がってました…😭モコモコスリーパーとお布団1枚で寝ていますが、腕が寒くて起きてる可能性ありなので、暖房入れるようにしてみます😭!!
ふえふえの鳴き声なので、寝る環境を変えてみます😭
丁寧なアドバイスありがとうございます🙏🥲- 12月27日
-
ママリ
まさかの5℃!!爆
想像を遥かに超えてきました!!🤣
うちも長野なので最高気温は今日もたしかマイナス2℃とかです!笑
でも部屋は22℃設定で夜中も含めて一日中付けっぱなしです!
それで半袖の肌着、長袖ロンパース、モコモコスリーパーで寝てますが、たまに暖房の延長し忘れて朝方17℃とかになってると手足がキンキンに冷えてます!!- 12月27日
-
はじめてのママリ
無知すぎてもう子供に申し訳ないです…😭ママリさんに、教えてもらったことを実践してみます…💪🔥
ちなみに赤ちゃんに掛布団はして寝ていますか??- 12月27日
-
ママリ
ねんね期だった頃はかけていましたが、寝返り打ち始めたらもう布団が顔にかかったりして泣くこともあったので、今はもう布団はなしでモコモコスリーパーだけです!
乳児突然死症候群も冬に多いのは寒くて布団をかけちゃうことが原因の一つと言われたりしてるのでこれからの季節気をつけて下さいね!
暖房代かかりますが、正直自分の睡眠確保できるなら安いものです!笑- 12月27日
-
はじめてのママリ
分かりました!!気をつけます😭
ご丁寧にありがとうございます🥲- 12月27日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちもよく夜泣きするようになり困ってました…
布団を一枚多くしたら回数は減りました!
手はいつもキンキンに冷えてますが気にしてないです😊
あと歯が生え始めていて…
歯が生え始めると夜泣きが激しくなると聞いたので納得して落ち着くまで毎日夜泣きに付き合ってます…
お互い頑張りましょう♪
はじめてのママリ
確かに…
手がキンキンに冷えてることがあるので寒さかもしれないです。気づかせてくれてありがとうございます😢
a___m
この時期は抱っこで寝かせたら、お布団は冷たくて…で起きるパターンありました😊
原因が分かるといいですね💦