
子育てで感じる悩みや疲れについて相談したいです。
子育て。と聞いて何を思いますか?
最近の私は
憂鬱、イライラ、疲労、頭痛、面倒と思ってしまいます
いつからこんな風になっちゃったんだろう。
何を言っても言う事を聞かない
何度も同じことをする
ダメと言っても駄々をこねて癇癪起こす
作ったご飯は食べなくてお菓子やジュースパンなど要求される
私がこんなだから?伝わってそう育ってきてしまった?
自分に余裕がある時はめいっぱい愛情注いで
自分がしんどい時やダルい時は最低限の面倒しか
見ないから?
なんなんコイツって思ってるのかな。
泣き叫んで抱っこ要求する下の子
下の子が触るもの全て「僕の!!」と言って取り上げる上の子
その繰り返し。
キチガイになりそうな毎日
前まで一旦深呼吸して冷静になって取り乱さず対応出来てたのに
どうしちゃったんだろう私。
みなさんどうですか?
- ママ(4歳11ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
うちはまだ1人なので「可愛い」が優先されますが、今私が臨月でいずれその状況も経験するんだなと思うと、確かに疲労は今より増えるんだろうなと思いますが😭

猫LOVE
子育て=忍耐と思ってます😅💦

退会ユーザー
同じく年子ですが、上記の事が連想されます…
私は精神疾患と他持病持ちなので、余計に体力がなく
休みの日は常に怠くて1日終わってしまう日も多々あります。
冷静になれない日もありますし、これじゃいけないと何とか冷静に優しくできる日も半々くらいです💦

Jh
イメ-ジは苦労と温かさですかね💡
憂鬱、イライラ、疲労、頭痛、面倒....毎日のようにありますね😂
でもお母さんのせいじゃないと思いますよ‼しっかり、月齢通りの状態だとおもいます。その時期どうやっても辛いですよね💦
もう嫌になりますよね...ただその苦労あってこその感動、生きてる実感、自分の手で大きくなってくれることの何にも代えられない幸せなんだろうなとも思いながら、日々イライラしてます😂
幼稚園の発表会だとか誕生日、ふとした瞬間の後ろ姿に成長感じて、20年後にはもう世話もさせてくれなくなること考えると愛しくもおもいます。
そしてまた次の瞬間にはイライラしてます😂
コメント