
2歳児が食事についての問題で疲れています。毎日の食事が難しく、イライラしています。他の方はどうしているのでしょうか?
2歳児、食べる食べる詐欺に疲れました。
今日も朝から「パン食べる〜」→パン焼く→「いらない」→「おにぎりがいい」→おにぎり作る→「いらない」→「お味噌汁飲む〜」→お味噌汁つくる→いらない
これ朝昼晩毎日です。結局何も食べません。
夜になってさすがにお腹が空くかと思ってご飯作っても一口食べて「お菓子食べる」と言って泣きます。
この頃には私はイライラピークなので「ご飯食べてたらいいよ」の一点張りで号泣されます。
そして泣き疲れて寝ると言う毎日です。
あぁ、今日も泣きながら寝たなあと少し可哀想に思ってしまう自分もいます。
でも次の日になり又上のような会話が始まり毎日イライラしています。みなさんどうしてますか?
- みママ(1歳9ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私はお菓子は一切買わないようにして家にお菓子を置かないようにしました。
適当に何か作って置いて
お腹すいたらいつでも食べてねースタイルにしました。
遊びながら食べたりしてましたが3歳8ヶ月になった今ちゃんとお座りして食べれるようになりましたよ🥺
当時はブチギレて私が食器ひっくり返したりとかしてましたが
途中から放置スタイルにしたら楽になりましたよ🥰
義母には育児放棄みたいって言われましたが( 笑 )

べりー*
偉いですねー!我が家は最初の希望しか聞きません😂パン焼いたらもう今日はパンです!いやだと言われても!うちはご飯食べないとTVも見れないしおやつもなしだからね?と言うと毎回食べます😌食べなかったら本当におやつもTVもなしです!
-
みママ
アドバイスありがとうございます!
しっかり貫いて本当に尊敬です!!私はすぐ心折れすぎですね、、自分で言った言葉に責任を持たせているのが素晴らしいです。参考にさせてください!- 12月26日
-
べりー*
私もえ〜じゃご飯にする?とか最初は言ってたのですが、息子が段々私の言うことを聞かなくなり💧主人にお母さんは結局おやつなしだよ!とか言ってもあげたりするからなめられてるんだよーと言われて確かに。。と反省しました😣厳しいと思われるかもですが、お母さんは結局嫌なことはしないと思うと本当に言うこと聞かなくなります😂
- 12月26日
-
みママ
なるほど、、子供が完全になめる前に今からしつけとかないといけませんね🙇♀️ありがとうございます!
- 12月26日

みーこ
お菓子買わないようにします!
家にないといい張ります❗️
一緒にパン買いに行って選ばせて、自分で選んだんだからと、
それ食べるまで他の物は一切だしません😅
-
みママ
アドバイスありがとうございます!
お菓子があるという環境がだめですね💦嫌だと言ってもやはり泣いても見守りますか??- 12月26日
-
みーこ
泣き叫んだりはしませんが、食べ切るまで見守ります😅
スティックパンが好きだから、それで大人しく食べてることが多いです❗️
がんばって食べたら、おやつの時間にちょっとお菓子をあげます👍
ご飯の時間はご飯、おやつはおやつ!ってしっかり区別させるようにしています(><)- 12月26日
-
みママ
なるほど!うちは2歳でずっと号泣です😭でも今から躾としてしっかり教えていかないとだめですね💦
飴と鞭がはっきりしてて、とてもいいですね!ありがとうございます!- 12月26日
-
みーこ
3歳まではお菓子はあげてなかったかも…
ゼリーやフルーツ、ラムネくらいだった気がします😅- 12月26日
-
みママ
ハインハインなどもあげてないんですね!すごい!!
- 12月26日
-
みーこ
あんまり好きではなかったので😅
とにかく欲しがるのは、フルーツ味ばっかりでした❗️- 12月26日
みママ
アドバイスありがとうございます!
なるほど、、、お菓子あると思わせているのがもうダメなんですね💦
わかります、、放棄ではなく見守りですよね!皆さんしっかり貫いて本当に尊敬します。!!!