※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまのこ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の娘が夜泣きで寝かせられず、胸抱きでしか寝ない。旦那は助けてくれず、母親失格と感じています。夜胸抱きの習慣をやめる方法を知りたい。

ごめんなさい。
弱音を吐くなんてもっとしっかりしなきゃいけないんですけど、生後もうすぐ3ヶ月の娘にもうまいっています。
自分の布団で寝てくれない。抱っこしないと寝ない。
布団におくとすぐギャン泣き。
ネントレしようにもトントンしてあげても効かず
抱っこして落ち着かせてまた寝かせておいたらギャン泣きの繰り返しです。
ほんとにほんとにしんどくて泣きたくなりました。
毎日この調子で、昼寝もしなければ夜は胸抱きじゃないとねない。
寝る時の抱っこグセがひどいので私自身も毎日胸抱きじゃとてもきつく、ネントレさせようと思っても全然できません。
赤ちゃんは泣くものとわかっていても、とてもほぼ一人ではきつすぎて中々寝れません。
言いたくはないのに、いい加減にしてよ。隣の迷惑になるから寝てよ!って思わずこぼれでてしまいました。
ほんと母親失格だなと思いました。
旦那は隣で赤ちゃんが泣いていようと起きません。
ゲームがもう終わる替わるよといったのに全然おわらず寝る。その晩に長くみてもらってたから何も言えず。
ほぼワンオペで実家は離れて頼れる人がいない。
同じような人は沢山いるのはわかってるのに弱気になって情けないですよね。
とりあえず夜胸抱きで寝るくせどうすればなくなるでしょうか。できればもう夜くらいは自分の布団で寝てほしいです。おくるみしても効果なし。
我が子で可愛いのですが何時間も泣かれると限界で文句をいってしまいます。大好きなのに。
読んで気分を悪くされた方がいらっしゃると思います。
読まれて気分わるくさせすみません。

コメント

かきごおり

毎日お疲れ様です😊
分かりますよ。私も娘が3ヶ月の時本当に寝なくて毎日イライラしては泣きそうになってました🥲
そのうち寝るようになるって言われても今がしんどいですよね。
ママの匂いが安心するんですかね?😊私は自分の服を頭の下にひいてました🥲
ママさんリフレッシュする時間とってくださいね🥲難しいとは思いますが1時間でも1人時間があると全然違います!!!
応援しています😊弱音どんどん吐いちゃいましょ!!!

  • くまのこ🔰

    くまのこ🔰

    コメントありがとうございますあ😭
    ほんと気分を悪くさせてたらすみません💦
    みなさんやっぱり通る道なんですよね🥲
    助産師さんから沢山抱っこして上げてくださいねって言われたんですけど、してあげたいけど寝る時に胸抱きの癖がとてもきつくて🥲
    ありがとうございます😭
    やっぱり弱音を吐いても頑張らないとですね😭

    • 12月26日
  • かきごおり

    かきごおり

    全然気分悪くなんてならないですよ😊
    十分頑張ってますよ😊大丈夫⭐️

    • 12月26日
  • くまのこ🔰

    くまのこ🔰

    ありがとうございます😭
    ほんと励まされました🥲✨

    • 12月26日
ぷに⭐︎プニ子

いやいや〜、普通ですよ〜🥺✨
毎日お疲れ様です🥺✨

トントンやダッコして寝かせてあげてるだけ愛情たっぷりだと思います🥺✨

うちなんか放置しまくりですし、
夜は泣いても放置し続けてます😂
ミルク飲むの下手でうまく飲めないの続くと『もぅー!はよ飲めって、下手くそやなぁ』とかひどいこと言ってしまいます😂

可愛いって思ってるのに、すぐそんなこと言っちゃいます🥺💦

だから、読んでてすごいなぁ〜って感心しました⭐️⭐️

  • くまのこ🔰

    くまのこ🔰

    コメントありがとうございます😭💦
    読んで気分を悪くされたらすみません💦

    少しでも自分で寝れるようにと思ってトントンしてるんですが中々効かなったりですね😭

    放置して泣き寝入りさせようとしても三時間くらい泣き続けるので負けます🥲

    そんな言ってもらえると泣きそうなります🥲
    話共感してもらえるだけでも気持ちが軽くなりました😭
    ありがとうございます😭✨💕

    • 12月26日
はじめてのママリ🔰

文を読んでいても、娘さんへの愛情があることが凄く伝わります。私も言いたく無いのに大好きで愛おしいのに、ギャン泣きされ続けた時、いい加減にしてよ!と言ってしまったことがありお気持ちがとても分かります。
うちが効果があったのはおしゃぶりと、お風呂の後にすぐ真っ暗な部屋に連れて行くことでした。既に試されているかもしれませんが😭
1人で抱え込まず、なにかちょっとした時間に愚痴を吐いたり甘いもの食べたり少しでも自分を労ってください!

  • くまのこ🔰

    くまのこ🔰

    コメントありがとうございます😭
    読んで気分を悪くされたらすみません💦

    やっぱりみなさんも同じような経験、気持ちをされるんですね🥲
    それを乗り越えられてるから凄いです🥲
    最近自分の手でおしゃぶり覚えて、しゃぶってたら少し落ち着くんですが急にギャン泣きになります😭

    ありがとうございます🥲
    中々ご飯も食べる時間もないんですが合間をみて甘いもの食べて充電しようと思います😭✨

    • 12月26日
ママリ

読んでいて私のことかなと思いました😰
寝かしつけお疲れ様です!

うちはその頃泣かせるねんトレをしていました。そしたら数日後にはセルフねんねするようになりました。
生後4ヶ月頃に睡眠退行期で、また寝かしつけに手がかかるようになったので、今はプロに相談しながらねんトレ中です。

すごく頑張ってますね💦このままだとママも疲れきってしまいますし育児も楽しく無くなってしまいます💦
インスタとかでねんねのプロの方が寝かしつけ方法について情報発信しているので、まずはそれを試してみるもいいかもです!
私もプロの方が無料で発信している情報を元にネントレして、それで改善しなかったので有料プランで相談中です。
今はだいぶと改善されました!

  • くまのこ🔰

    くまのこ🔰

    コメントありがとうございます🥲
    読んで気分を悪くされたらすみません🥲

    やっぱりみなさん同じ道を通るんですね😭
    一旦はセルフねんねできるようなったんですね!
    それでも凄いです🥲✨

    育児は楽しみながらしたいのが理想です🥲
    そうなんですね!!YouTubeでみたのをやってみたんですけど、インスタがありましたね!教えて頂いてありがとうございます!
    探してみます😭✨

    • 12月26日
わたまみ🔰

毎日お疲れ様です😣
うちの場合はおっぱいマンでしたが、同じようなワンオペ状況で泣きながら育児していました💦
お昼寝あまりしない子なら尚更ママしんどいですね😢

ネントレって難しいですよね😭そのうち寝るとか言われるけど、今寝て欲しいんじゃい‼️って感じですよね😭😭

パパでも胸抱きで寝てくれますか❓もしまだでしたらまずはそこから✨
パパの抱っこでも寝れると言うのを学習してもらいましょう🤗

友達の子はパパも寝かせられるせいか、完母でもすっごくよく寝ます😳
個性もあると思いますが💦

夜中はともかく、毎日夜ねんねの始まりだけでもパパにお願い出来ないでしょうか。
最低1時間は粘って貰って😅
時間が合わないかな😭
うちは高所作業のお仕事なので、一切任せられませんでした😓

背中スイッチ、おくるみは試されたんですね☺️
お布団に少し傾斜をつけてみたことはありますか❓
↑ほんの気持〜ち横…と言うか斜め向くような感じになるように、バスタオル等で坂を作るってのを助産師さんから教わりました🍀

体の側面から置くと割りと成功していました🌸
あと意外と頭から置いていくと気づかなかったりするそうです👀

朝寝や昼寝など短い睡眠時にはうちはハイローチェアにめちゃくちゃ助けてもらいました❗️✨
レンタルで試してみて、よければメルカリでGETって方法もありますよ😁

長文でごめんなさい💦
どうにかパパさんに協力してもらって、少しでもお休みする隙を作って下さいね😭
弱音だって悪態だって出ますよ❗️ママだって何もかも初めてで人間なんですから❗️😭

こっちはぐっすり眠りたいのょ‼️😭笑

地域の助産師さんにもドンドン相談してみて下さいね☺️

  • くまのこ🔰

    くまのこ🔰

    コメントありがとうございます🥲
    ネントレはほんとに出来る日が来るの?とばかり思います🥲
    でもどの赤ちゃんも大体通る道なんですよね😭

    パパの胸抱きでも寝て、胸抱きだと8時間はねてはくれるんですけど寝返りもできずです🥲
    いつの間にか隣に置いててもその時は爆睡です😭
    旦那の仕事は時間が不規則で毎日朝が早いので休みの日は頑張ってくれるんですけど次の日仕事だと中々見てもらうのが厳しいです😭

    アドバイスありがとうございます😭
    試してみようと思います🥺✨

    • 12月26日
のん

うちの長男のことかと思いました😭
2ヶ月前くらいから常にラッコ抱きで寝てました😓
布団におろせなくて…本当に寝るのが下手な子でした😔

私も粘ればよかったんですが、結局ネントレも出来ず…ソファやビーズクッションにもたれかかって一緒に寝てました😅
主人の方が安定感あるからかよく寝てました🤔
ご主人にも少し任せて寝させてもらいましょう👍

私は結局ラッコ抱きのまま1歳すぎまで一緒に寝てました😑
自分もだんだん寝るのが上手くなり、ゆっくり寝れるようになりました…😅

  • くまのこ🔰

    くまのこ🔰

    コメントありがとうございます😭
    最近ではラッコ抱きよりも縦抱きしての要求がすごいです🥲

    やっぱりむりだったらクッションによっかかりますよね😭
    ほんと一緒ですね!
    旦那も普段夜は少しでも見てくれるんですけど疲れているときは中々頼めずです🥲

    いずれは自分で寝てくれるようにはなりますよね😭
    寝るのが上手になるのを願います😭

    • 12月26日
とぉ☆

お疲れ様です!
私も子どもの寝かしつけをどうにかしたくていろいろ調べて夜だけ授乳→寝る前に布団に寝かせるで寝せてます。(日中はおっぱいでしか寝ません。)
夜は日中よりもやりやすいようなので夜だけでもお布団で寝る練習をしてみたら楽になるかもです!
そのおかげか夜は2回しか起きずしっかり寝てくれる事が多いです!
娘さんに合う合わないあると思いますが、本人も寝れないのはきついと思うので娘さんに合う寝かしつけが見つかるといいですね✨

  • くまのこ🔰

    くまのこ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♂️
    アドバイスありがとうございます😭✨
    最近やっとお昼は布団でねてくれるようになったので
    夜をまたねてくれるように頑張って練習してみます!

    • 1月2日