※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月半の娘の体重が増えず、完母で悩んでいます。ミルクを足すべきか悩んでいます。同じ経験の方いますか?

生後5ヶ月半の娘の体重がなかなか増えません💦
お腹にいるときから小さめといわれ、出生時は2786グラムでした。(予定日一週間超です。)
1ヶ月検診では4000グラムになりましたが、4ヶ月検診では5200グラム、5ヶ月半の現在は5700グラムです。

完母のため、ミルクを一回足したらどうか?とアドバイスを受けましたが、嫌がって飲んでくれません😭
こんなに小さいと不安になります。
同じような方いらっしゃいませんか💦

コメント

♡HRK♡

息子も小さかったです!
出生時2628g→4ヶ月健診5040g→1歳6900gでした。
同じく完母で量はかなり飲んでいましたが、ミルクの追加を勧められました。
が、手に入る全メーカー全種類のミルク拒否でした💦💦
離乳食始めて、毎月通っていた栄養士さんに引かれる程食べていましたがなかなか増えませんでした。(11ヶ月で1食380〜400g食べてました)
結局1歳の時に毎月体重測定と発達の確認に通っていた小児科の先生から、太りにくい体質だねと言われました😊
「小さいけど、この子のペースでちゃんと大きくなってるし元気いっぱいで発達も問題ない。大丈夫だよ」と言ってもらい安心しました。
今でも細身ですが、ちゃんと大きくなって元気いっぱいです😀

  • ♡HRK♡

    ♡HRK♡


    ちなみに娘も同じように大食漢ですが太りにくい体質です🙆

    • 12月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    太りにくい体質ですか‥!私が太りやすい体質なので考えもしなかったです😂
    その子なりのペースで大きくなっているかどうかが大切なんですね。
    そして、お子さんふたりとも同じような感じということなんですね🤔

    実はうちの上の娘もよく食べるのですがかなり小柄なので、姉妹で似ているのかもしれません‥。

    詳しく教えてくださりありがとうございました!とても参考になり、気持ちが楽になりました☆

    • 12月23日
はじめてのママリ🔰

哺乳瓶が嫌なのではなくてミルクが嫌そうですか?
ウチも5ヶ月半の息子がいて、2795グラムで生まれました!
1ヶ月検診では3600くらいしかありませんでしたが、ミルクを1日一回たすようにしたら順調に増えました💭