
生後半年の離乳食について教えてください。5ヶ月で始めたが、下痢で2週間休んだため、実質3週間の経験です。食べたのは10種類で、バラ科の果物を食べた後に下痢がありました。6.7ヶ月検診までに二回食が目安ですが、いつから始めたか知りたいです。まだ早いか心配です。
生後半年の離乳食について教えてください
5ヶ月入ってすぐに離乳食を始めましたが、途中下痢したりして2週間ほどお休みしたので実質まだ3週間くらいしか食べてません
食べたことあるのは10種類でバラ科の果物で5〜6時間後に下痢してます。りんごとももです。どちらも下痢は一回のみで食べたのはキューピーの瓶です。
6.7ヶ月検診までに2回食が目安と4ヶ月検診で言われていますが、いつから二回食にしましたか?
途中休み挟んでるのでまだ早いかなと心配です
食べるのは上手になってきて口から出す時もありますが
10倍がゆ大1、野菜系2つ大さじ1ずつくらいは一度で食べます
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私の参考にしている離乳食の本では、
7ヶ月から2回食です。
なので、6ヶ月の今でも1回食の10倍粥ですよ。
果物はまだ食べさせていません。
粥、野菜系、豆腐と白身魚のみです。

はじめてのママリ🔰
5ヶ月ちょうどから休みなく始めて、まだ1回食、お粥は7倍粥にしてます😄
上の子も2回食は6ヶ月後半か7ヶ月からしたので、同じようにしようと思ってます☺️
-
はじめてのママリ🔰
まだ焦らなくて大丈夫ですね!
チェック項目に2回食があったので焦っちゃってました💦- 7月12日
はじめてのママリ🔰
まだ全然急がなくていいんですね!
安心しました😮💨