![新米ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
まだ動けないなら泣いてても見えるところでひたすら声かけながら家事してました☺️💦うちはトイレはリビングの外なので必ずドア閉めて行ってます👏🏻皿洗ったり火を使わない調理中は足元におもちゃ持ってきて座らせてたりはどうでしょう😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目の時は泣いていたら抱っこしてあげないかんって思ってました。2人目は育児に余裕があるせいか、泣いていてもちょっと待ってね〜って声かけてトイレ行ったり家事してます!後追いがあるのは成長の一つですし、泣くのも赤ちゃんの仕事だと思っています!ワンオペで大変ですが、無理なさらず、育児頑張りましょうね😊💕
-
新米ママ
私が今それです。泣いたら抱っこですね😅
そうですよね😅💦
今は自分に余裕がありません😵
旦那が帰ってきたら相談したくても仕事から帰ってきたらいつもイライラしてるし
逆に仕事の愚痴ばかり聞かされたあげく
私のことまで悪く言うので
相談もできません。- 12月23日
![新米ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新米ママ
私は自分で作ってるのが半分で後半分はベビーフードです‼️
旦那は女は育児で男は仕事だけという感じでいわゆる
亭主関白ですね😅
産まれる前は二人で頑張ろうだったのですが産まれて1ヶ月ぐらいしか手伝ってくれませんでした。
トイレすらもはよせいって言われて私がいない間うんちしててもオムツすらかえてくれません😵
うんちしてるのわかってるのに…😭
私がトイレや家事で終わって帰ってきたらうんちしとるぞとか放置😱
それなのに俺は娘に好かれとるとか言うし。
私を母親失格まで言われます
毎日子どもは仕方ありませんが子どもより旦那に対してイライラしたり疲れます。
対策ないかと毎日考えてます😭
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
大分古風な考え方ですね😅
やらないくせに口だけ出されると余計にイラっときますよね😣
私だったら、いや、お前が父親失格だからな⁈って言ってしまいそうです🤣
あとは、パパが抱っこした時にママがいいー‼︎ってなると、ざまぁ😏ってなります。笑
子どもは、誰が1番自分に接してくれてるか分かるので、そういう時に出ますよね✨
-
新米ママ
そゆうときが早く来てもらいたいです💦
ママがいいーってゆってくれるだけで気持ちがスーっと楽になる気がします😭✨
でももうひとつ悩みがあって
子どものことに関してですが聞いてもらえますか?- 12月24日
-
退会ユーザー
そうですよね✨
うちはまだ喋れないので分かりませんが、姪は、そういう時にパパいや!とまで言ってました🤣
もちろんです☺️- 12月24日
-
新米ママ
おそくなってすみません😵
はっきりしてますね(笑)
子どもは素直だと言いますからね🙋
発達のことですがもう10ヶ月がくるのにずりばいやハイハイはしません😅
乳児検診も、再検査になりました💦
初めての子どもで不安がいっぱいでどうしたらいいか毎日悩んでます😢- 12月25日
-
退会ユーザー
初めての子どもだし、一般的に言われる目安時期と違うと不安になりますよね💦
うちの子達も、早産だったのもあり、成長スピードがとてもゆっくりです☺️
成長曲線のカーブの上がり方は緩やかですか?- 12月25日
![はるまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるまま
私もワンオペで、目が離せなくなって家事が捗らず早々にベビーサークルをかいその中で遊ばせています💦たまに離れたらギャン泣きの時があるので連れて行ったりもします笑
置くスペースが作れそうだったらベビーサークルおすすめですよ😆うちの子も甘えん坊で抱っこマンですがサークルの中は安心するのか、少し離れても全然平気です✨
新米ママ
私の家もリビングの外です。
泣いても仕方ないと思い私は閉めていくか無理ならトイレの中までだっこです。落ちつきません。
まだ、おすわりが安定してなくて難しいですね😅
おすわりが安定したら
してみます!
子ども1人でも身体が2つほしいと思っちゃいますf(^_^;)
私の要領が悪いと旦那に
怒られますが😵