
息子が自閉症で食事や水分摂取に問題があり、入院中。リハビリも変化なし。医師や訪問看護にも理解されず、ストレスで手が出そう。少し子供と離れたい。
シングルマザーです。
息子は1歳9ヶ月のときに自閉症と診断されました。
食に興味がなく、ご飯をあまり食べないし日中の水分補給は全くできていません。
昨日脱水になり入院中です。
先月も入院しました。
こだわりが強く、お気に入りの動画じゃないと食べてくれません。
小さい時もミルクを全く飲まず、経管栄養をしていました。
リハビリにはずっと通っていますが、変わりません。
先生には元気ならいいよ、と言われますが体重は去年から増えていません。
訪問看護さんにも入ってもらってますが、ご飯食べない子なんていっぱいいるよね、と言われ、まるで私がヒステリックな母親で、過剰に反応しすぎという感じなので、頼りたくありません。
今回も様子見てと言われ結局脱水で入院です。
水分補給できてない、と相談しても、少しずつでいいから飲ませてねと言われます。
その少しも飲まないんです。
実家は近いですが、私の母ですらご飯を頼んでも嫌がります。
もう色んなことが積み重なって毎日イライラしてしまい、いつか手が出そうで怖いです。
手が出る前に少し子供と離れたいです。
- おけい(5歳6ヶ月)
コメント

あかり
お疲れ様です。
レスパイト使ったら休憩できるかもです。
訪問看護も活用されているんですね。なかなかそこまでたどり着けない方もいるなか、こんなに一生懸命考えてくれるお母さんがいて、お子さんは幸せですね✨
自閉症で児童養護施設にいた子を知っています。虐待されていた子も知っています。
かつて経管栄養だったけど、今は口を開けて食べられるようになった子も知っています。
今は水分摂取でつらい思いをされていると思いますが。
入院させていること自体、親としてのつとめをしっかりとはたしていると思います。
放棄していないこと、こんなに考えていること、もっと自分をほめていいと思います!
おけい
コメントありがとうございます✨
レスパイトできる病院近くでないか調べてみます!
長い目で少しずつ少しずつ…とは思うのですが、食事は毎日の事なのでその度にイライラしてしまい息子にも本当に申し訳なく、こんな母親でいいのかなって思います。
あかりさんのお言葉でとても励まされました。
一喜一憂してしまいますが、子供の成長を見守りたいと思います😊
ありがとうございます🙇♀️