※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こんちゃん🍼
子育て・グッズ

生後8か月の息子が深夜に覚醒し、遊んでから寝ることが続いている。日中の睡眠や活動量について悩んでおり、夜間の授乳回数や寝かしつけについても相談したい。断乳を考えているが、夜通し寝る方法についてのアドバイスを求めている。

【生後8か月の睡眠について】
生後8か月の息子が最近決まって深夜2〜4時くらいの授乳のタイミングで覚醒します。覚醒後は2時間くらいずっとベッドの上でハイハイ・ベッドのヘッドにつかまり立ちと、泣いてる訳ではなくご機嫌で遊んでいるような感じです。その後疲れて寝ます。
以前は授乳しても飲んでそのまま寝ていました。
日中寝かせ過ぎでしょうか?
日中疲れてないから遊んでしまう?(散歩は行く日もあれば行かない日もあります…)
さすがに連日睡眠不足でしんどくなってきたので似たような感じのことがあった方がいらっしゃいましたら是非アドバイスをください‼︎

⋈寝る直前に授乳で夜間は11時台、3時台の2回
⋈睡眠は夜間10-11h (だいたい20時台就寝、8時起床)
⋈朝寝1.5時間、昼寝1時間、夕寝なし
⋈離乳食2回食、1日の授乳回数6回
⋈体重9.5kg
⋈最近つかまり立ちが始まりました
⋈歯が5本生えてます。3本生え途中です。

新生児時期から今まで夜通し寝たことが1度もありません。色々なところで夜間断乳すると夜通し寝るようになるという情報を目にするので、それも検討しています。

よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ⭐︎

一歳半過ぎまで夜通し寝てくれた事ありませんでした(><)
断乳は一歳2ヶ月くらいです。
一歳半前からたまに一度も起きず寝てくれたなって時があった気がします。
2歳なるまでは夜通し寝てくれる時と起きる時が半々くらいだった気が…
働きながらだったので夜中発狂してました…
短いようで寝不足問題は長いですよね😭

  • こんちゃん🍼

    こんちゃん🍼

    コメントありがとうございます。1歳半過ぎですか…
    まだまだ先は長そうですね🥲
    夜通し寝てくれたきっかけはやはり断乳でしょうか?
    働きながらだと睡眠不足はより大変ですよね😵

    • 12月19日
  • はじめてのママリ⭐︎

    はじめてのママリ⭐︎

    断乳も一理あったかもしれません!寝る前お茶にしたり夜中起きてもお茶に変えたりしました!
    2歳までは母乳出る期間なので乳児もそれくらいまでは起きたりしてしまうのかなと思います(>_<)
    よく寝る子は寝るみたいですね!本当に羨ましい…

    • 12月19日