
保育園の準備で購入ミスが続き、不満を感じている。先生にもっと詳しく指示してほしいと思っている。
保育園の準備、
今年4月に入園して9月ごろにスモック型のエプロンが必要と言われて買ったのですが、全部ゴムで自分で着れるようなやつだったみたいで買え直ししました。
ジャンバーだってシャカシャカでフードなしのやつ
上着ならなんでもいいと思いフードがないボタンのジャンバーを買ったところ、ボタンはまだ早いからチャックのやつにしてほしいといわれ、これまた買い直すしかないです。
あたしは仕事で毎日遅番で、遅番の先生から話を聞くしかないんですが、なんでそーゆーことをしっかり伝えないのかな?と思って不思議でなりません。
心狭いのかもしれませんが言わなきゃわからないし、何がダメこれがダメとか言ってくれればいいのにただ必要なものを言われ買ったら買ったで違った。
忙しいのもわかるし、毎日子供を見てくれて感謝していますが、そろえるものはただではないのでそこのとこちゃんと伝えてもらいたいです。
という愚痴でした。
- えす(5歳2ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
そこまで指定がきっちりしてるなら、こういうやつって写真付きでプリント欲しいですね🥲

はじめてのママリ🔰
わかります😭
冬服も裏起毛いいのか、上着のフードいいのか、伝えてくれるのがめっちゃ遅くて😭
裏起毛ダメなら早く買いに行かないと西松屋などはすぐなくなるし😭
お食事スタイと書いてあるから買って持って行くと、こんな感じのがいいんです。と言われ、え?どこが違う?とのるほどです😂
困りますよね、、
-
えす
そうなんですよ!!
本当に困ります。
そーゆーこと後から言ってくるなら最初っから言ってもらいたいし、見本とかがあるともっといいですよね。😯- 12月19日

青りんご🍏
保育園13年目が終わろうとしているので、保育園で必要なものは大体わかります。うちの子が通う園では、お便りに図付きで書いて配布してくれます。あと、玄関にしばらく見本のものを置いてくれています。主さんの意見は園に伝えた方がいいと思います。
買い直しはメルカリを利用すると楽です。うちの子の保育園着はほぼメルカリです。お食事エプロンなど衛生用品は別ですが。
-
えす
青リンゴさんのお子さんが通ってる園が羨ましい限りです。
うちの園もそうしてくれないかなぁ、、
今度パジャマの用意があるのでその時に言ってみます‼︎
メルカリでもいいのですが、結構好みで見ちゃうタイプの人間なのでまとめ売りとかで売られていると、ちょっとん〜ってなってしまいます😩- 12月19日
えす
本当にそうなんですよ、
指定とかありますか?と聞くとないというので買ってみたらこれはこーゆーやつじゃなくてこーゆー物がいいのでとか言われますがだいぶ指定じゃん!と思います笑
プリントか見本どっちか出してもらいたいです😭😭