
産後、義理両親と同居する家が散らかっており、片付けが大変です。上の子がいるため、ゆっくり休めず困っています。過去に産後に怪我をした経験もあり、心配です。どうしたら良いでしょうか。
産後、義理両親と同居している家に帰ったら、 台所は、食器を洗いもせずに、水に浸けたままの食器が残ってるし、散らかし放題の部屋でした😱😭💦
何処から手を付けようか、5歳の子がいるため、片付けても散らかすし、義理両親も散らかしたら散らかしたまんま、義母も自分が相当、汚いし、散らかってると思わない限り、掃除はしない主義です!!
産後、帰ったら、直ぐに、動かないといけません!
もう、本当はゆっくり
身体を休めたいけど、上の子がいるのと義母が片付けてもいないし、、今回は、本当に、何もないと良いけれど、、、😭💦😭😭😭😭💦💦💦💦
因みに、長男を出産した5年前は、産後、病院から帰ったその数時間後、2階の階段から下りようとして、貧血を起こして、階段の上から下まで、落ちてしまい、尾てい骨骨折をしてしまい、救急車で、運ばれましたが、その後、新生児の長男の面倒を見ないといけなかったので、入院も出来ずに、近くの整形外科に通院しながら、完治はしなかったが、天気が悪いとお尻が痛いって、言うか、腰に痛みが来ます❗️😆😖💥
もう、笑い話にしかなりませんよね‼️😢(笑)
- 抱っこ姫のお母さん(3歳3ヶ月, 8歳)

はじめてのママリ🔰
大変でしたね😭
旦那さんに片付けやってもらえないですかね?
産後は絶対無理しちゃいけませんし😖

ミク
お疲れ様です💧
私なら義両親の荷物が落ちてたら義両親の部屋にぶち込みますよ😆笑
食器も洗ってないまま置いちゃいますね!

いちご
私なら
勿体無いけど紙皿や紙コップ
使って食器洗い減らしたり、
お掃除サービスとか
頼んじゃうかもと思います。
義母には言いにくいし
言ってもやらないかもだし、
旦那さんは仕事行ってるだろうし..
かと言って産後すぐの
はじめてのママリさんが
やったら、余計に
私やらなくても平気じゃん♪
ラッキーって思われるか、
嫌味に捉えられそうなんで...
コメント