
胃腸炎に対する強い恐怖やトラウマを抱えており、吐くことに対する恐怖が日常生活に影響しています。心療内科での治療を考えていますが、克服方法について相談したいです。
辛い……。
胃腸炎にまだなってませんが、
クラスのお友達が水曜日に幼稚園で吐いてしまったみたいで、
まだ蔓延はしてないみたいですが時間の問題かなと思います。
私、吐くことに異常中の超異常で抵抗があり、いつなるんだろう、なるんだろうと強迫観念になってます。トラウマです。
心療内科にも行って治療が必要なんだろうなと感じますが、
異常なくらい胃腸炎に対して嫌悪感があります。
私が幼いときに、吐くのを我慢して我慢して我慢できなくて吐きまくった記憶があります。その時が死にそうなくらい体が辛く、過呼吸のようになった記憶があり、その思いを子どもたちがするのかと思うと死にそうになります。だから毎日辛いです。
どうしたら克服できますかね。。やはり吐くのはなれですかね💦💦💦
- ねねちゃ(3歳8ヶ月, 7歳)
コメント

erika
嘔吐恐怖症ですね。。
旦那様は知ってるいますか?😭

まいきー🔰
嘔吐恐怖ですよね!
わかります😢
絶望しちゃうくらい怖いですよね。
はくならいくらつらくてもいいから下痢か頭痛にかえてくれー!とか変なこと真剣にかんがえてみたり…
わたしも食あたりのトラウマから発症していまに至りますが、なんだかだいぶ良くなってきました。
そのほかの辛いことがおおすぎて、乗り越えてるうちに
嘔吐自体もたいしたことなくおもえてきたというか、なんだか
年の功?笑
でも、安定剤とか必要な薬のんだりカウンセリングしたほうが
こじれなくていいですよ。
わりと、幼少時代の家庭環境やら
過去の挫折経験なんかが
原因なこともあるので。
嘔吐自体が単純にこわいわけではなく、高所恐怖症やらとおなじように、ただこわいものの対象が違うだけで
強迫観念や不安症状です。
わたしは一時期抗うつ剤飲んで治療してからかなり改善しました!もういまはのんでません。(たまに安定剤)
わたしの場合は親子関係が原因でした。
高圧的な親におさえつけられてプライドや自尊心が傷つき、自己肯定感が低いために不必要な自己嫌悪やプレッシャーをかかえてしまったことによる心の疲れが
嘔吐恐怖症やパニックをひきおこしてました🥺
こわいものはこわいですよねー!
でもかしかに、案ずるより産むが易しなんですよねー🥺
はくのをこわがってるより
はいたほうが楽ですよね。
でも呼吸がくるしいのは
トラウマなりますよ!
あれは誰でも苦しい!
こわくなって当たり前です☝️
大丈夫ですよ!
別に吐くのに慣れなくても
そのうちなおりますから。
気楽に!
-
ねねちゃ
わぁぁぁぁ😭😭😭😭😭😭😭💓💓💓💓💓💓💓
なんて心強いお言葉…😭💓💓
とても嬉しいです😭泣けてきてしまいます💦💦
なるほど………
確かに、嘔吐以外にもそれ以上に辛いことってありますし、そう思うと吐くとすっきりする嘔吐なんて大したことない?!って思えます😂
わかります!
私、へびがとても嫌いなんですけど、年のせいで最初こわいって思いますがあまり何も思わなくなってきてるのが正直なところです(笑)
年の功ってありますよね(笑)
そっか、無理に治そうとしなくても、そのうちに治るって思えれば、楽になれます😭💦過呼吸は死ぬ思いですよね☝️それをわかってくださるなんて、とてもとても救われます。
親子関係が原因で、強迫観念や不安症状になってしまったんですね😭私も、おそらく親子関係なのではないかと思います💦
すごくすごく悩んでましたが、かなり前向きになれました。ありがとうございます💓💓まいきー🔰さん尊敬します😭💓💓- 12月17日
-
まいきー🔰
こんにちは!
お返事おくれてしまいましたごめんなさい💦
いやー妊娠後期しんどいっすーーー🥺
グッドアンサーなんて
なんて光栄な❤
ありがとうございます❤
いやはや
わたしも嘔吐恐怖にかんしてはいろいろ調べたり
人に
吐くの怖くない?とかきいたりして
あがいてましたからわかりますよー🥺
ドキドキして気持ち悪くなってきたときにわざわざ
調べてさらにパニクって
はかなきゃはかなきゃ!修行しないとーー!とおもいながら
吐けずにげっそりして寝落ちしたり…
ねねちゃさんも私も
吐かない体質ですよね。
きほん。
だからますます慣れないという…
でも、吐きやすいひとにくらべて絶対的に吐く回数が少ないから、もう慣れなくても
いざとなったらそのときだけ乗りきればいいかなと…
いう結論に達するまで
10ねんくらいかかりました!!!😭が、
もうほんとこれしかないので、
早めに自己暗示かけちゃってください!👍
ねねちゃさんも
家庭の原因ありそうですか😖
子育ても暗中模索になるから
しんどいですよね。
自分と同じおもいをさせたくない!って。
ねねちゃさんは
文から
すごーくやさしい人なんだろうなあとひしひし伝わってきます❤☺️
絶対そのうち嘔吐恐怖もおさまって幸せになれますよー!
一緒にがんばりましょう❤️- 12月22日
ねねちゃ
その通りです…😭
知っています。旦那と話すと、楽になれます。