![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
入院前の子供との時間を楽しめず、ストレスがピークに達して自己嫌悪と消えたい気持ちになっています。
自己嫌悪、感情ぐちゃぐちゃで消えたいです…
明日から、二人目の計画分娩で入院予定です。
上の子は4歳年少で、先週から風邪気味だったので、今週は今日まで幼稚園を休んでいます。
明日から入院で、上の子には寂しい思いや我慢をたくさんさせてしまうだろうと思い、
今週は園に行っている間に最後の片付けや準備を済ませて、
帰ってきたらたくさん遊んであげよう!
とイメージしていました。
しかし現実はお休みになってしまい、今日は特に回復してきて元気な状態。
1から10まで余計なこと、普段やめてと伝えていること、もはや、わざと怒られようとしてる?ということばかりを次々とされて…
部屋は片付けどころか荒れ放題、体力と気力ばかりが削られ、結局やりたいことが一つもできていません。
上の子と二人で過ごすのは最後なのに…
ここ数日のストレスがピークになり、朝から今まで怒鳴り散らし、鬼のような表情で睨みつけて…
落ち着いた、切り替えようと思った矢先にまた何かをされ、瞬間的にキレてしまう。
自分が嫌になって消えたいです。
こんなに余裕がないのに二人目を産む事にも、後悔の感情が出てきて感情がぐちゃぐちゃです。
最後なのに、楽しい思い出が作ってあげられませんでした。
リアルで吐き出せず、長文失礼しました。涙
- はじめてのママリ🔰
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
毎日お疲れ様です🥲
私も去年、計画分娩しました👶🏻
自宅保育で怒鳴り散らす毎日でさすがに入院前の前日くらいは…と思っていましたが無理でした🥲
去年の私の投稿?て思うくらい同じでびっくりしました、(笑)
なんだかんだで旦那が帰ってきて落ち着いて寝る時には大好きだよ〜て伝えて、入院当日の日もギリギリまでは娘と遊んでました🥲
ごめんねとは思いますがママも人間で余裕ない時はないですもん🥲
それでも当たり前にママさんのこと息子くんは大好きだと思いますよ🫶🏼
産まれた今でもやっぱり下の子はまだイタズラとかいう月齢でもないので、上の子にばっかり怒ってしまいます
良くないとは思いますが🥲
余裕がないなりにですが、落ち着いた頃にごめんね大好きだよって伝えるようにしてます🥹
出産頑張ってください🙂↕️💞
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
明日から入院なんですね😊
まずは無事に生まれてくることを願っております😌
いやーもうとってもよくわかります!!
2人目妊娠中は上の子は幼稚園に行ってなかったので、ずーっと一緒なのが疲れてしまって怒ってばかりでしたよ💦
休みの日旦那がいると楽しそうなので、またそれで落ち込んだり😅
今思えばこちらもメンタル不安定だったなぁと😂😂
今日寝るときちゃんと思いを伝えてギュッてしてあげましょう☺️
大丈夫ですよ☺️☺️
コメント