
来年4月に入園予定ですが、言葉は理解できるようになりましたが、オムツがまだ取れていません。保育園でトイレの練習をするのが不安で、他の子より遅れていることが気になります。保育園で学ぶのが良いと言われても、親としては不安です。
来年4月に入園なんですが、言葉も色々分かるようになり、ある程度できる部分ができたんですが、オムツだけはまだ取れません(´・ ・`)
このまま入園だとオムツもカバンに入れたりした方がいいですかね?
保育園でトイレも覚えてくれるといいのですが、「トイレは?しーしーは?」って言うとオマルを持ってくるんで、させてもなかなか出ないみたいで、どうしたらいいものかと不安で(´・-・`)
他の子よりうちの子だけできてないとどうしよう…
恥ずかしいよね?…って思ってしまいます。
知り合いは、「保育園で学べば?」って言うけど、親としたら不安ですよね(´・ ・`)
- 紅媛ちゃんママ(6歳)
コメント

ねねちゃ
それは大丈夫ですよ😊😊他の子もやってると、自然にやろうとする子もいるみたいです😊
うちは幼稚園入園だったので、その前にオムツは取れていました。
それはそれは、血の滲むような(笑)努力と忍耐でした。怒りたくなるのに怒れないって辛さ…しかもコロナが流行っていてなかなか悩みを共有できない………って状況で、よくやったなと私自身思います(笑)
何かをできるようにさせるには、親がその3倍もの努力をしなきゃいけないと、尊敬するママ友に教えてもらいました。これから色々ありますが、トイトレがまずその一歩かなと思ってます。

はじめてのママリ🔰
年少クラスに入園ですよね?
あと3ヶ月半あるのでもう少しトイトレ頑張ってみてはどうですか?😊
-
紅媛ちゃんママ
そうです!
やれることをやってみようと思います。- 12月16日

ママリ (27)
保育園行って周りに刺激されたり
してすんなりとれたりしますよ!
私もほとんど保育園任せでした💦
-
紅媛ちゃんママ
他の子と学べばやり出すかもですしね!
- 12月16日
-
ママリ (27)
私の娘も遅くて4歳なる前に
取れました😂😂
ママが頑張っても本人のやる気が
ないと上手くすすまないよ。って
保育士さんに言われました、、、- 12月16日
-
紅媛ちゃんママ
トイレトレーニングは、どうやってたんですか?
- 12月16日
-
ママリ (27)
メルちゃん系のお人形にハマって
いたのでトイレセット?みたいなの
かって遊びながらトイレを覚えさせ
たりしていました!
あとは間隔みて連れて行ってたり
くらいしかしていません、、、
保育園ではお姉さんパンツ履かせて
いたと言っていました- 12月16日
-
紅媛ちゃんママ
それ、うちも持ってます!
できますかね?- 12月16日
-
ママリ (27)
メルちゃんもトイレでちゃんと
できるんだね~
〇〇もトイレ行ってみる!?
って感じで連れて行って
たまたまタイミングよくて出た
時とかありましたよ!
めちゃくちゃ褒めまくりました😂- 12月16日
-
紅媛ちゃんママ
オマル持ってきてくれて行くんですが、なかなかしてくれない感じなんで、あとは出してくれたりかなって感じですが、なかなか難しいです。
- 12月16日
-
ママリ (27)
1回出るとそこからは早いん
ですけどね。
朝起きてすぐが1番成功して
いましたよ!- 12月16日
-
紅媛ちゃんママ
まぁ、気長に頑張ってみます!
- 12月16日

ツー
保育園で頑張って良いと思います👍
うちも、息子のやる気が全く無くて入園時もオムツでしたが、クラスの子がほぼパンツになったら流石にトイトレ頑張り始めてオムツ卒業しました✨
-
紅媛ちゃんママ
入園してからお子さんがトイレ行くようになったんですか?
- 12月16日
-
ツー
入園して、2ヶ月後くらいに急にやる気出してトイレ行くようになりましたよ✨
- 12月16日
-
紅媛ちゃんママ
まぁ、子供によって早い遅いありますが、オマル持ってトイレするってところはいい感じなんですかね?
- 12月16日
-
ツー
オマルで出来るって事だけでも全然良いと思います👍✨
保育園の年少さんのトイレってめっちゃ小さくてほぼオマルみたいなサイズなので、オマルで出来れば後ちょっとだと思います✨- 12月16日
-
紅媛ちゃんママ
あとは出してくれたり、しーしーするって言ってくれればいいんですが、まず出してくれるのが先ですかね!
1時間くらいにトイレ行けばいいですかね?- 12月16日
-
ツー
うちの子の場合は、自分の意志でオシッコを押し出す感覚が分かってなかったみたいなので、リビングにオマルを置いて椅子代わりに座らせてテレビ見せてました😁
下はスッポンポンで座ってたら、そのうちオシッコが出ると思うんですがそれを繰り返したら、自分の意志でオシッコが出せるようになってました✨
感覚さえつかめば、トイレでも出来るようになると思います😄- 12月16日
-
紅媛ちゃんママ
子供によって違うから、やり方も皆さん違うと思うですが、色々やってみようと思います。
- 12月16日

カナ18
次男が同じ学年で、トイトレ中です!
保育園では、30分毎ぐらいにトイレの声かけをしてくれているようです。
家では、朝起きてすぐとかお風呂入る前、寝る前とかにトイレの声かけをするようにしていて、ここ1ヶ月ぐらいで家での成功率も上がってきました!
家ではオムツで過ごしていますが、保育園ではトレパンで過ごしていることも多いようです。時々漏らしてきます😅
年少さんでもオムツ取れてない子もいてると聞くので、今から少しずつトイレに行く習慣をつけていったらどうでしょうか?
-
紅媛ちゃんママ
そうですよね!
頑張れるとこを頑張ってみます💪- 12月16日
紅媛ちゃんママ
イライラして子供に当たってもダメだし、自分自身追い詰めるのもよくないことだとわかります。
1番は、周りと比べるのが良くないですよね。
ねねちゃ
そうですね………
あまりにも辛かったので、下の息子はお座りができたらおまるに座らせようと思ってます(笑)
紅媛ちゃんママ
どうやってトイレトレーニングさせてますか?
ねねちゃ
ノーパンでした!
紅媛ちゃんママ
家の中でですよね?