![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
児童手当を妻の口座に振り込むことは可能ですか?要するに経済DVですか?
これは経済DVですか?
児童手当を妻側振込にしてもらうことは出来るのでしょうか。
夫婦で、旦那950万、私500万円です。
ただし旦那はバツイチ子持ちで前妻の元にいる子供に毎月20万円ちょい払っているようです。
旦那の強い希望で財布は別。
旦那が一軒家のローン代や固定資産税、電気ガス水道代、保険代、保育園代を払ってますが、生活費等のお金を私はもらっていません。
私は新居購入時に親からの援助で1000万円払っています。
育休中でも生活費はくれず、お金の件ではずっと揉めてきて、夫婦は破綻しています。離婚は今はしませんが先にしたいと思います。
前妻との子がいる状態、要するに財産分与が発生する状況と、生活費もくれないわけですから、役所に相談したら子供の児童手当は私の口座に振込にすることはできるのでしょうか。
- ママリ(6歳)
![もちもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちもち
共働きで家賃などは夫が払い、生活費は妻が負担ってのはよくある話なので経済DVでは無いかなって印象です😓
毎月20万払っていたら手元にあまり残らないですね😲結婚前にそれは知らなかったのでしょうか?💦
児童手当は世帯主と一応決まっていますけど、妻の方に出来たよーとかダメだったとか、このママリでも色々な回答があったのでお住まいの地域で変わってくるのかと思います!
なので一度相談してみても良いかと😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
毎月20万の養育費を渡しているなら旦那さんの収入は実質710万、ママリさん500万ですよね?
生活費は貰ってなくてもその他の固定費は払ってくれていますし、年収500万あれば生活費は負担できると思うので、経済的DVとは感じませんでした。
育休中は手当もあったと思いますし、新居購入時の援助ありなしは関係ないです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
現時点ではしてくれないですね😅💦💦離婚してからでないとできないです。
他のものは払ってるわけだし、働いてるから自由になるお金はあるわけだし。
夫婦でよく話し合ってくださいって言われるだけだとおもいます💦💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ローンや固定資産税、電気ガス水道、保険、保育園代は旦那様が払われてるんですよね?
なら奥様に500万も収入があるわけですし、生活費くらい出してもいいんじゃないかと思いますし、経済的DVとは言いにくいのでは?と思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
児童手当、妻の方にできますよ!友人がやってました
![BOYママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
BOYママ
収入からみると奥様の方が少ないですが、
払う金額からしたら
旦那様の方がおおいのでは無いかなと思います、、、
育休中で少しは入るお金減るかもですが、入ってくるお金はそこそこあるのでは?
他の方が言われてるように
経済的DVにはならないのかな、と思いました。
お金の面中々難しいですよね。
![にこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこ
まったく経済的DVではないと思いました!
むしろ旦那さんめっちゃ払ってくれてると思います!奥様にも収入あるんですからそこから払うのって食費と携帯代と雑費とかですよね?余裕じゃないですかね?😃
![ゆゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆゆ
経済的DVにあてはまらないのは皆さんおっしゃる通りです。
児童手当は「児童を養育する為に親に支払われる手当」なので、ご主人の方から保育料や保険などを支払われているなら、お子さんの為に使われている(手をつけていないかもしれませんが)ということになるので、受取人を変更するのは難しいのではと思います。
相談に行くのは良いと思います。
![Kコマー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Kコマー
児童手当は原則として所得が高い方が受給者になるので、いま離婚する予定はないのに振り込み先を変更するのは難しいと思います💦
![萩ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
萩ママ
旦那様がローンや保険等の必要固定費を支払っているならば、経済的DVには当たらないと思います。
奥様側にも収入があるので、生活費ぐらいなら負担してもいいのでは?と思いました。
児童手当ての振込み先変更したいのであれば、旦那様の名前で新しく通帳作る事ですかね...
家の旦那は給料一円も家に入れないので、児童手当ての通帳は、旦那名義で新しく作り直し、児童手当てだけは新しい通帳に入るようにしています。
経済的DV旦那は家の旦那の様な人の事を言うのだと思います...
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
生活費が何になるかによりますね。子供のクリスマスプレゼントだったり保育園で着る服は?病院代は?自分の保険やスマホ代は?
私としては育休中に生活費くれないって経済的DVに近いなあって思います。
お子さんが産まれてもし保育園に入れないとか奥様自身に病気が見つかって働けないとかお子さんが医療的ケアが必要で今の年収は見込めないという場合も生活費くれないのかなあって。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
経済DVとまではいかないと思いますが、そんだけ収入あるなら生活費ちょうだいって思う気持ちも分かります😣
ただ養育費の支払いがあるのど、ママリさんの年収が多いので旦那さんも甘えちゃってるのかな…
養育費の支払いは、いつか終わりますよね?
児童手当の分だけが気になるなら「子供の学費に貯金したいからちょうだい」と旦那さんに言ってみてはどうですか?
コメント