※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろう
ココロ・悩み

子育てと家事に追われ、夫の理解が得られず悩んでいる女性。支え合う関係を築くために、夫に対する期待や感情を伝える方法を模索中です。

気持ちが辛くなってきました。

2歳0ヶ月と7ヶ月の子どもがいます。
夫は高校教諭で部活を持っているため
土日も部活で基本的に1日中いません。
平日も帰ってくるのは20時半頃。
子どもたちは寝ているか、寝る直前くらいです。

私の実家は遠方で、
帰省しようと思ったら8時間かかるので
なかなか帰れません。
夫の実家は1時間半くらい。

今は、子供たちはふたりとも家で見ているのですが、
上の子がイヤイヤ期になってきて
活発だし、自我もでてきました。

下の子もハイハイ、つかまり立ちをするようになり
目が離せない時期になってきてます。
まだ夜中も1、2回授乳で起きます。

日中は支援センターに行ったり、
ママ友とカフェに行ったりして
息抜きしているつもりなのですが
自分の中で最近辛いなと思うことが多々あります。

上の子にきつく当たってしまうこともあり、
怒ってしまった後の嫌悪感がすごいです。

夫も仕事のせいで
なかなか子育てに関わるのが難しいのは分かるのですが、
「ありがとう」の一言もなければ
子どもの様子を聞いてくることもあまりなく、
私が1人で育てているようにしか思えず
夫への不満が膨らんでいってしまいます。

私は料理が好きでストレス発散にもなるので
毎日ご飯は頑張って作っているつもりです。
毎日必ず主菜+副菜2品+汁物は作っています。
毎朝お弁当も作っています。

それに関しても夫は私の趣味だから、
くらいにしか思っていないようです。

私自身、どうしたいのか分からないので
夫にも何も言えず。
ただただ気持ちがくらーくなってしまっていて
一人でモヤモヤしたり涙がでてきたり
ぼーっとしたりしていることが増えました。

夫にどうして貰ったらいいのでしょう?
私はどうしたいのでしょう?

変な質問ですみません。

誰かに頑張ってるね、って言ってもらいたい
だけなのですかね、、、
よく分かりません。


コメント

mameee♪

2人の子育てしながら、お弁当にご飯に家事に…本当によく頑張られてますね!本当にお疲れ様です!

旦那さん、うちもそんな感じです!うちは、私が教師ですが、割り切って早く帰って来てます。家事は基本私だし、夜は洗濯とかをして寝ると私の方が寝るのが遅いのに、起きるのは私の方が早い…疲れがたまると、当たり前の日々も本当に嫌になります!

私はそうなった時にブツブツ笑いながら言います!本気で言うとうざがられるし、喧嘩をするのも嫌なので、笑いながら「洗濯物しながらイビキが聞こえて、自分の方が寝るん遅いのに、眠いのに自分の方が早いってホンマ殺意わくわー」とか!

時々伝えても意味ない反応ですが、たまるだけもしんどいですよね…

誰かに認めて欲しい、褒めてほしい気持ち、分かります!!

  • たろう

    たろう

    こんなつぶやきのような投稿に回答して下さってありがとうございます😢 mameee♪︎さん、先生されているのに、すごいですね、、、😭本当に毎日お疲れ様です😭

    そうなんです、本気で言うとウザがられる、、、喧嘩も嫌ですよね、面倒くさい、、、ブツブツ笑いながら言うの、いいですね🤣私も嫌味っぽく言おうかな!

    伝えても意味無い反応なのも分かります!でも言うだけでもやっぱり違いますよねー!

    優しいお言葉ありがとうございます。
    どこにも吐き出すところがなくてつぶやいてしまいました。
    優しいお言葉に、ちょっと今スっとしています😭💓

    • 12月11日
あかり

うちの多忙期の夫と似てます!

料理毎日やられているんですね。私は手抜きだし、朝ごはん準備して行く夫はレトルトカレー子どもに毎日出したりしてます。食生活豊かでお子さん幸せですね😃

ご主人に労ってもらいたいんじゃないでしょうか。気持ちを上手に伝えてみてはいかがですか?料理の感想きくとか✨

リアルに会って話ききたいくらいです。うちも夫教員で家事育児の負担が妻側に多いので。夫いる意味って考えちゃいますよね〜。

さや

高校教諭の妻です!
私のキャパが無いので部活をかなり縮小してもらいました💦でもたまに顔を出すため、土日不在になることもあり💦

今日も色々あってブチギレてしまいました😵私も自分がどうしたいのか分からなかったけど、家を飛び出し一人でリフレッシュして、少しガス抜きができました。
一人の時間はとれてますか?
ずっと職場にいるのって辛いですよね。家事育児ってオンオフなしの職場に泊まり込み状態なので、たまには離れる時間も必要だなと思いました。そして、たまにワガママになるのも必要だなと。
子どもに対しては自分勝手できないので、旦那さんに受け止めてもらわないとですね。