

ママリ
ハイハイ10ヶ月、つかまり立ち11ヶ月、伝い歩きも忘れましたが遅めで、歩いたのは1歳4ヶ月です!1人タッチも歩いたのと同時です!それまでは全く立とうとしませんでした😹
遅くて心配しましたが、歩き始めてからはあっという間で、既に周りの子と同じように小走りしてます!

4兄妹♥4A
末っ子遅いですよ😂
ハイハイは1歳2ヶ月、1歳5ヶ月で一歩が出て、今は何歩かは歩けます😁
私の手を持って部屋の中を歩いたり、外を少し歩いたりです✨
ハイハイは長いので高速ハイハイですよ。笑
ママリ
ハイハイ10ヶ月、つかまり立ち11ヶ月、伝い歩きも忘れましたが遅めで、歩いたのは1歳4ヶ月です!1人タッチも歩いたのと同時です!それまでは全く立とうとしませんでした😹
遅くて心配しましたが、歩き始めてからはあっという間で、既に周りの子と同じように小走りしてます!
4兄妹♥4A
末っ子遅いですよ😂
ハイハイは1歳2ヶ月、1歳5ヶ月で一歩が出て、今は何歩かは歩けます😁
私の手を持って部屋の中を歩いたり、外を少し歩いたりです✨
ハイハイは長いので高速ハイハイですよ。笑
「つかまり立ち」に関する質問
赤ちゃんの寝床についての質問です。 現在1LDKに住んでおり、寝室のダブルベッドの隣にコンパクトサイズのベビーベッドを置いています。 寝返りやつかまり立ちが始まるとベビーベッドは使えなくなると思うのですが、同じ…
【人見知りな親と人好きな子供】 生後8ヶ月の娘がいます。 ハイハイやつかまり立ちが出来るようになり、広いところで自由に動きたそうなので時々ショッピングモールのキッズスペースなどに連れて行くようになりました。 …
ベビーサークルに入れるふかふかなマットレスみたいなのってありませんか? つかまり立ちした子が転んで頭打っても大丈夫なように ふかふかなのにしたいですが、普通のプレイマットじゃ固くて🥺おすすめありませんか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント