※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
妊娠・出産

安定期後に母子健康管理カードや診断書を出してもらい、仕事を休業した経験のある方いますか?要相談。

安定期後に、診断書や母子健康管理カードを病院で出してもらって、仕事を休業した方はいますか?

現在妊娠3ヶ月。2人目を妊娠中です。
3歳半の子どもがおり、正社員・フルタイムで働いています。

安定期に入る頃に、仕事の繁忙期に差し掛かります。
1人目の妊娠中は、お腹が大きくても毎日残業しながら激務をこなし、仕事ですべての力を出し切って、旦那さんに職場まで迎えにきてもらい、毎日のように旦那さんに話を聞いてもらいながら泣き、心身ともにボロボロで、家事は旦那さんにしてもらって乗り越えた感じでした。

今回は、3歳半の子の育児もあり、保育園のお迎えもあるので残業をすることはできません。でも業務内容・業務量は変わらないので、定時時間内に終えられるようなんとか一生懸命やるしかないのかな、でも絶対無理だな、など色々考えています…

つわりはだいぶ落ち着いてきたのですが、
仕事からの帰宅後は第2ラウンド(育児)ですし、1人目の妊娠時とは状況が違います。アラフォーなのもあり、体力的にも本当に不安です。

1人目妊娠・出産・育休から復帰してから、職場のメンバーがガラリと変わってしまい、独身の方や結婚子無しの方ばかりで、復帰後はお迎えの為に自分だけ定時で帰ったり、子どもの都合で休んだりとあったので、なにかと気を遣う毎日でした。
さらに今回の妊娠で、私の代わりわ誰かにやってもらわないといけない申し訳なさから、さらに気を遣って、肩身がものすごく狭いです。
メンタルの弱さゆえに甘えだとは本当に思いますが、毎晩泣けてきて、このまま休んでしまいたい、というのが本音です…

母子健康カードで業務量を減らしてもらえるよう、書いてもらおうかとも思いましたが、職場で本当に業務量が減らしてもらえるのか分からず、不安です。

お休みを頂くんだから、誠意を持って産休までがんばってやりきらなければ、との思いもありますが、今は不安で押し潰されそうで、肩身の狭さなどからも仕事に行きたくないと思う事の方が多い毎日です…
罰当たりな事でお腹の子に本当に申し訳ないですが、いっそ自宅安静にでもなれば…なんて考えてしまいます。

母子健康管理カードや診断書を出してくれる・くれないは、産院の先生にもよると聞いたことがあります。
1人目を出産した産院が改装工事のため、2人目は別の病院で出産する事になっています。診察もまだ一度しかしたことがないので、先生が出してくださるかまだ分かりません。

母子健康管理カードや診断書を出してもらってお休みされた方、どんな状況で出してもらったのか教えていただけませんか?

コメント

ぬぴこ

9w-12wはつわりで、13w-17wは性器出血で母子健康カードを書いてもらいました。
うちのクリニックの先生は、仕事反対な雰囲気の為、仕事を休みたいので書いて欲しいと頼めば、子宮収縮などの理由で書いてくれました。

  • みー

    みー

    コメントありがとうございます。
    妊婦さんに寄り添ってくださる先生だったのですね🍀
    仕事反対な雰囲気というのは、診察で先生との会話から感じ取ったという感じですか?

    • 12月8日
  • ぬぴこ

    ぬぴこ

    一度12w過ぎてから出血し、電話したらすぐ来るように言われたのですが、その時は仕事を理由に次の日に行くと伝えましたが、不安で午後に診察に行くと怒られました💦
    赤ちゃんと仕事どちらが大切なのか?と。。
    切迫流産と診断され、4週間の自宅安静と言われました。その際に、4週間後の仕事復帰に関しては、私たちとしては基本ないと思っている。おすすめしないと言われました。
    不妊治療してようやく授かったそう言われたのかもしれません。

    • 12月8日
  • みー

    みー

    そうだったのですね。。
    私も不妊治療で授かったので、お気持ちとても分かります…
    手遅れ、では後悔しきれないですもんね😢
    それを強く言ってくださる先生だと、職場に対して説明する際にも、自分の身体を守るためにも、心強い存在になりますね。
    (でも、私も仕事が年中忙しい部署なので休みづらくて、同じように診察を先送りにしてしまいそうなので、ぬぴこさんと同じ対応をしそうで、わかります💦)

    私は身体はもともと強い方なので、1人目の妊娠中も、お腹は張っても張り止め薬を飲んだくらいで、切迫とまでは診断されませんでした。先生が、昔の考え方のタイプの先生(無痛分娩反対だったり、妊婦はどんどん動け、というようなタイプ)だったからかもしれませんが💧

    • 12月8日
  • ぬぴこ

    ぬぴこ

    そうなのですね😭
    職場からも、無理しなくていいと言われているので、今日もおやすみしちゃいました💦

    先生次第、職場次第な部分はありますが、書いてもらえるといいですね😢✨
    ストレスが一番良くないと聞くので!

    • 12月8日
  • みー

    みー

    理解のある職場だとありがたいですよね🌸✨
    何かあった時には、私の職場でもそう言ってもらえそうな感じではあるのですが、なにしろ繁忙期と重なるのが申し訳なくて…
    私の代わりに業務を進めてくださる一方で内心は色々思われると思います💦
    かといって、今後無理した時、自分のお腹のことも心配です💦

    ストレスが一番良くないのですね😭💦

    • 12月8日
  • ぬぴこ

    ぬぴこ

    周りの目も気になりますよね💦
    でもやはり何かあったときに後悔したくないので、、、
    今日も病院に行きましたが、いつでも母健カード書きますよって言われました。。

    • 12月8日
  • みー

    みー

    ぬぴこさんの先生は本当に妊婦さんの味方ですね👏🥲✨
    仕事の忙しさを見ながら、先生に相談してみようと思います。
    たくさん話してくださりありがとうございます🙏お互い不妊治療の末授かったいのち、無事出産できますように😌

    • 12月8日
  • ぬぴこ

    ぬぴこ

    グッドアンサーありがとうございます😊
    仕事や育児をしながらのマタニティ生活は大変ですが、ご無理なさらずお体を大切になさってくださいね🍀

    • 12月9日
ママリ

一人目のときに仕事がきついことを話し、傷病手当ては出なくていいので母子健康カードを書いて欲しいと言ったら書いてくれました💦
なかなか書いてくれない先生は傷病手当てがネックになっていることもあるようで、なくてもいいですっというと渋々な感じでした😭
病院によってすぐ出してくれるところもあるので、仕事が激務で一度相談すると良いかもしれません😢

  • みー

    みー

    コメントありがとうございます🙏🌸
    傷病手当がネックかもしれないのですね!それは気づかなかったです。
    母子健康管理カードには、仕事に対してどんな指示?を書いてもらいましたか?時短や業務量軽減、休業など色々あると思うのですが。。

    • 12月13日
  • ママリ

    ママリ

    わたしは思いきって休職にしてもらいました😭仕事の軽減だとなかなか難しいと思うので、時短勤務のほうが仕事量が減ると思うのでそちらのほうがいいかなと思いました😭💦

    • 12月13日
  • みー

    みー

    やっぱりそうですよね😭💦「軽減」と書いてもらったところで、実際にどう軽減するのか、どう仕事を割り振るんだろう…って私も想像していました。難しいだろうな、と💦
    私、今現在は落ち着いているのですが、来月から忙しくなる見込みです。(1人目の時と仕事内容が同じなので、なんとなく予想がつきます)
    1人目の時が本当に大変だったので、それを思い出すと、来月忙しくなってからでは怖いので、できることなら今のうちから休みたいです…
    でも体調的には、少しお腹が張るくらいで、検診で産院を受診するタイミングもあり、難しいのかなぁと悩んでいます😢

    • 12月13日
  • ママリ

    ママリ

    あれからお仕事のほうはどうですか?😢
    私も体がしんどいため病院に相談をしようか迷っています🥺💦

    • 12月28日
  • みー

    みー

    ひよこさん😭
    大丈夫ですか?💦
    私は今たまたま忙しさの谷間なので、なんとかそのままやってます😖でも来月になるとどうなるか分からないです…
    相談っていうのは、また休職しようかどうか、っていう話ですか??

    • 12月28日
  • ママリ

    ママリ

    お仕事行かれてるんですね!🥺✨
    そうなんです😣
    次は分娩先の病院に変わるので新しい先生に相談する感じなんですが、ずっと子宮収縮も指摘されてたのでちょっと相談してみようかなと思ってます😭

    • 12月29日
  • みー

    みー

    そうなんですね😢💦
    指摘されているなら、早めに相談していいと思います!!
    ちなみに、前回休職にしてもらったときは、やっぱりその子宮収縮のような診断があったから、その内容で診断書とか母子健康管理カードを書いてもらった感じですか??

    • 12月29日