
隔週の療育に通う男の子の母親です。療育を毎週に変えたいが難しい状況で、療育の内容や環境に不安を感じています。来年からの療育についての経験談を聞きたいです。
療育を変えるべきか。
現在、年中の男の子で隔週療育に通っています。
毎週にしたいと相談するとそこまで酷くないと言われますが、療育中見ていると一番うちの子が酷く感じます。
他の療育との掛け持ちを考えましたが他の療育で最低でも毎週来て欲しいと言われ、掛け持ちにすると仕事的に厳しいです。
療育の内容についても少しどうかな?と思うところがあります。
例えば、子供が活動している姿があまり見えないところです。離れて座っており、一番手前の子は見えますが奥に座ると殆んど見えず、表情や行動が見にくいです。
また、全ての子の親が同じ部屋で見ていることもあり子供にとっては少し緊張する場かもしれません。たまたま、他の療育に体験で行くと子供には内緒でモニター越しで見るところがありました。
モニター越しだと本当に普段の子供の様子が分かる気がします。
来年からは年長になるのでもう少し療育に力を入れたいと思っていますが、今のところも辞めるのもどうかと思っています。
皆さんの経験談などを聞かせてください。
宜しくお願いします。
- おしうょり(6歳, 8歳)

砂遊び
モニター越しで見れる療育は
活動内容については納得できるものでしたか?
そうならそちらに移るのもいいと思います
コメント