※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米ママ🔰
ココロ・悩み

認可外への入園迷い。4月仕事復帰避けたい。不妊治療中で育休不安。自分で決断困難。夫は尊重。

特徴のある認可外への入園申込みを迷っています。

迷うときはどっちですかね、、

魅力的なところで良いのですが、次の4月にまだ仕事復帰したくないのです。。
でも、人気の認可外だとすると、年度始めで1歳児枠が埋まってしまいそうで。。本当かわかりませんが、実際に埋まりそうと先方はホームページに記載しています。
※4月に認可保育園に入れる見込みはほぼない状況です。

復帰したくない理由は、、
一つ目、
次の子の不妊治療を開始していて、もしうまくいくと、復帰後すぐに育休に入ることになり会社に余計な迷惑をかけてしまう可能性があるためです。
しかし、復帰してからの治療は困難なのと年齢が高いのもあり開始しています。
二つ目、
次の子の治療がうまくいかなければ、最後の育休となるため、最大限、子と一緒に過ごしたいためです。

こんなこと、ここに相談しても仕方ないですよね(;_;)
会社は規模的に私の復帰可否で大きな影響は受けませんが、自分勝手な理由なのは十分わかっています。。

自分で決めるしかないことなのに、、決めきれずに時間が過ぎていきます。。。
夫とは相談していますが、働くのは私なのでどちらでも好きなように、という考えで尊重してくれています。


コメント

あんぽん

旦那さんがどちらでもと言ってくれてるなら
私なら延長すると思います!
1人目は育休を使い1年間見れたのですが
2人目は生後2ヶ月から保育園に通い
色々とあり通わせたのですが
すごく後悔しています。笑

  • 新米ママ🔰

    新米ママ🔰

    コメントをありがとうございます。
    そうですよね、育休の延長は今しか出来ないですもんね!!ご経験からのありがたいアドバイスです。
    ただ、気に入っている認可外に入れるチャンスがこの4月しかない可能性があって、まだ迷うのです、、、人気なので2歳児以降に空きがでることが少ないんです。そこはもう、誰にも分からないので仕方ないですよね〜割り切らないとですよね

    だらだらとすみません💦

    • 12月8日
  • あんぽん

    あんぽん

    わたしも仕事始めたのは
    今月からなのですが
    仕事始める前は
    週に2回しか保育園に連れてってませんでした🤣

    娘の時も新米ママさんと同じでいたのですが
    自分の住んでる地域が激戦区だったので無理矢理入れた感じでした。

    なかなかそーなると難しいですよね😅
    離れたくないけど
    これからのことを考えると
    入れた方がいいのかなと。

    認定外に入れるとなると復職するってことですかね😭?

    • 12月8日
  • 新米ママ🔰

    新米ママ🔰

    丁寧なコメントをありがとうございました✨
    「入れたほうがいい」というアドバイスをいただくことで、自分がどうしたいのか決心がつきました!
    とても助かりました!

    • 12月14日
ミロ

ご希望の認可外に一度電話で聞かれてみてはいかがですか?🙂
私も2人目妊活中でできれば連続育休取得したかったので、希望を持って4月の認可の申し込みを育休延長希望で出しました!
が、もし2歳になる迄に2人目できてなかったら復帰しないといけないので、その場合の預け先が無さそうで不安です😂

  • 新米ママ🔰

    新米ママ🔰

    コメントありがとうございます✨
    似たような境遇の方がいて嬉しいです。
    認可外の保育園は見学だけは既にしてました!どこも埋まりそうですよ〜とは言われてます😂
    ほんと、2歳になるまでに二人目でにてなかった時が不安ですが、それを考慮しても、延長することに決めました!
    今回は調べてないですが、延長保育ありの幼稚園がいくつかあるそうなので、そこに淡い期待です😂3歳の学年から

    • 12月14日