
小学1年の娘の下校で、2年生の友達とのケンカが悩み。習い事の日に帰りたくない態度や口調が疲れる。内容は深刻でなく、勘違いが多い。相手の子もケンカ好き。毎回疲れる話で近所迷惑。
小学1年の娘の下校。下校問題が色々出てきます💧
最近の悩みは…一緒に帰ってくる子とのケンカ💧
2年生の女の子です。近く(引っ越ししてきた)なので遊んだりするのですが…
ケンカ両成敗!どちらも悪いと思います。
ただ…うちが習い事ある日にケンカされると全然帰してくれないし、時間だけ過ぎてく💧
前回それで遅刻💧
うちの娘が話しようとすると遮るし、口の聞き方半端なく悪い😣
習い事の日に一緒に帰ってくるので(ちなみに学年下校ですが1人になるので1年生と一緒に帰ってきます)毎回それされるとこちらも疲れる😖
大人が聞いていてもどっと疲れる話をされます💧
内容は長くなるので書きませんが…低学年のケンカ。内容はそこまで深刻なことでもなく、勘違いなどがほぼほぼ。相手の子がすごい剣幕や、ケンカ口調で話するのも原因の1つ。(←これでよく男の子たちともケンカしている)
うちの子も悪いです。それはわかってます。
でも本当に毎回、毎回、習い事遅れそうになるし、あの話し方聞くともう頭痛がひどくなります😢
近所迷惑だし…
昨日は娘がお菓子を渡したら「大嫌い!もう嫌!私は悪くない!○○が悪い!」など散々言ってたのに「ありがとう。ごめんね」って…
うちの娘が怒られたくないからウソつくとか言われたけど…うちの娘、かなり怒られてるし😅
なんでいつもケンカ口調、キレるのか…
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
習い事の日は止めに入ってはどうですか?
ごめんね、○○何時から習い事だから帰っても良いかな?など。

退会ユーザー
うちにも一年生の娘がいます💡
それだけ感情の起伏が激しい子は、なかなか難しいですね😅💦
ご近似だと尚更💦
私だったら、習い事の日は学校まで迎えに行っちゃいます💡
習い事に毎回遅れるのは困りますし、相手の子のペースに合わせてたら疲れちゃうので😅
それでも食い下がってくるなら、もう毎日迎えに行っちゃいます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇
私の文でわかっていただけるなんて😂
もう本当に話が疲れます💧
同じことしか言わないし、人の話聞かないし、だけど大人びな話方もするし💧
それでなくても、6年女子とも問題があり💦週1ある一斉下校はお迎えにしてるんです💦うちが迎えだと向こうも1人になるし…
あまり迎えばかりしてると学年下校でも仲間外れにされるし💧
本当に下校だけで問題ばかり💦
ちなみに
6年女子はうちの娘が好きすぎて仲間外れにし、他の子供たちともトラブル。
学年下校ではなぜか雨の日のお迎えでうちの娘1人にされる始末💧(1人にしてはいけないし、他のママは乗せてきてくれる)
下校だけで頭痛いです😭- 12月7日
はじめてのママリ🔰
こんな話にコメントしていただきありがとうございます😭
先日も時間がないからごめんね💦と言ったのですが…「私はまだ話が終わってない!」ってやめてくれないんです😭
いつもヒステリックに怒り出すお子さんで💦
ケンカするのは別に構わないんですけど…あの話し方、内容…聞いたらみんな疲れると思います😣もう聞きたくない😣んですけどね💦
退会ユーザー
おー、めんどそうなお子さんですね🤣
でもね、習い事に遅れちゃうと○○も先生に怒られちゃうんだ!ごめんね!
って言ってもう我が子家の中に入れます(笑)
その後何言われようと家に入れます🤣
退会ユーザー
そして担任の先生に話します!
○○ちゃんと帰ってくるのですが、家の前で毎回喧嘩をしてて、うちの子も悪いんですけど、習い事もあり毎度遅れそうになってしまって、もし何か心当たりがあれば学校の方で子供達と少しお話しして頂けませんか?
など😅
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇
そう、面倒なんですよ~😣
先日なんか、いきなり「うちの水道使わないで!お金かかって大変なんだから!」って大声で叫んでました😑(近所に丸聞こえです。かなり響くので)
毎回、相手のママもいるのですが…子供がそういう話をしていても「○○ちゃん」ってちゃん付けしてる時点でそれも疲れてしまって💦
親の話も聞かないし💧
うちの子供をワガママ呼ばわりされて(多分ママが言ってるらしい)あなたも十分ワガママだよね…って。
うちの娘を1人にして男の子たちと話して帰るからうちの娘もそれがいやになるみたいですね💦
ついこの間までその男の子たちが嫌い!とお迎えまでしていたくらいなのに。今度は手のひら返しで男の子たちと。
長くなりました💧すみません😣💦⤵️
うちの近所、問題児ばかりで💦下校だけでこんなに問題あるとは思ってもみませんでした💧