
コメント

はじめてのママリ🔰
刺激が多すぎて興奮して寝ないとかはありますよ🙄
今は逆に昼間たくさん遊ぶ方が疲れて早く寝ますけど、たしかに低月齢の時は昼間新しいことしたりするとなかなか寝なかったり何度も起きたりはありました🙄
あと単に5ヶ月ごろだと睡眠退行もあるのでそれで起きてるのもあるかもです😊
はじめてのママリ🔰
刺激が多すぎて興奮して寝ないとかはありますよ🙄
今は逆に昼間たくさん遊ぶ方が疲れて早く寝ますけど、たしかに低月齢の時は昼間新しいことしたりするとなかなか寝なかったり何度も起きたりはありました🙄
あと単に5ヶ月ごろだと睡眠退行もあるのでそれで起きてるのもあるかもです😊
「支援センター」に関する質問
昨日支援センターで頭の形の話になり、娘の頭の形がカチューシャ状に凹んでるねって笑い話になったのですが家に帰って検索してみると三角頭蓋とか出てきました。 初めて知りました、 知識のある方教えてください😭不安で眠…
1歳6ヶ月 最近寝かしつけに苦戦するようになりました💦 生まれてから基本的によく寝るタイプで、寝かしつけも30分前後だったんですが、1歳半前後から体力がついたのか、夜の寝かしつけに1時間前後かかるようになりイライ…
普段、週1で療育に通っていて その他は支援センターやこども園に数時間だけ 行くことが多いのですが 息子が落ち着きがないので支援センターに行っても かなり浮く感じがしてそれなら 他の療育に通わせようかなとも思って…
お出かけ人気の質問ランキング
きりん
全然家の中でダラダラするのはいいんですけど、、わたしの息が詰まってしまって😂
ばぁばと電話したりうつ伏せとかで身体動かしたりするだけでよさそうですね🙄💦