※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まこ
お仕事

看護師の有給消化について相談します。退職時に全て消化できるか、消化できない職場が多いのか知りたいです。

私は看護師なんですが、看護師の人や他の会社企業の人にも聞いてみたくて書き込みます。

退職する時に有給は全て消化させてもらえますか?

ウチの職場、有給あんまり消化できないまま辞める人多くてそれでケンカして辞めていく人も多くいてました。

私はできるだけ消化して辞めたいんですが、消化できない職場ばかりなのでしょうか?

コメント

姉妹のまま

私は保育士ですが、有給貰えた会社は2箇所で、2箇所とも有給全て消化して辞めました😊

はじめてのママリ🔰

大手企業で働いていました。
部署によって全然違ってましたね😅ブラック寄りの部署はそもそも有給使いづらいのでやめる時にたんまり残ったままやめました。それでも1ヶ月は有給消化して辞めれました。あと半月は残っていたと思います。

他の部署の子は元々有給使い易い職場だったのでそもそも最後にそんなに有給残っていなくて全部消化していました☺️💓

あとはやめると言った時期にもよるかもです。私は半年前に言ったので最後の方はもう別にきても来なくてもいーよっていう雰囲気だったので使いやすかったです😅多分3ヶ月前とかだったらギリギリまで働かされたと思います。。

うどん

リハビリ関係です。
全て消化は出来ませんでした。
全て消化して辞めた人みたことないです

空色のーと

私は大手企業でしたが、全部は消化しきれなかったですね💦

引き継ぎがとにかく上手くいかず、休みの日もどうせ電話かかってきたりするので、もう諦めました😂

deleted user

新卒で勤務していた医療系の職場では、私も含めほとんどの方が全て消化出来ました!
次に勤務していた製造業では、ケンカ別れっぽい方々は、消化してましたが、円満退社だった私を含め他の方も、引き継ぎがあるから…などと使わせてもらえなかったです😩
ただ、買取はしてもらいました(本当はよろしくないですが…)

ままり

二つの病院、五ヶ所の病棟(五人の師長の下)で働きましたが、消化している人みたことありません。有給ついて3日とかです。

ゆか

総合病院で働いていたときは、人事からは有給しっかり消化して退職してくださいね!と言われましたが、上司からストップがかかりました…

上司から、先輩達に全部消化して辞めるって知られたら気まずくない?と言われ…💢
「最終出勤日じゃなくて退職日をみなさんにお知らせするわけじゃないですし、誰がが言わないと有給○日消化したかはわからないですよね😅人事課からも言われてるんですけど…」と言いました😂
でも少し余らせて30日くらいだけ消化しました…
くだらないですよね!検査技師です。

レンコンバター

うちの会社は有給買取があるので選べますよ👌

はじめてのままり

病院勤務、技師です。
消化して辞めた人見たことないです。

過去に1人部署内の暴れん坊は全部消化してやめたみたいです。
理事長と喧嘩して辞めることになったらしく強烈な人だったらしいですが。

ぷいぷい

独身時代に病院で栄養士をやっていました💡
シフト勤務でしたので用事がある日は希望休で対応し(月に3日休みを指定できました)、有給が取れるほどの人員もいなかったので溜まる一方でしたが、退職の時に消化できました!
使えずに消えていった有給がどれくらいあったんだか…って思ったりもしますが😂

今の職場に元介護士の方がいますが、退職時に有給を消化できない職場だったので、体調不良と言って休んでこっそり有給を消化していたら…頻度が多すぎてバレて注意をされたと言っていました😂

まこ

まとめての返信ですみません。
やはり全て消化して、っていうのはどの職種でも難しい場合が多いんですね…
多分ある程度は消化できると思うんですが、どうなんだろう…🤔💭と思ってしまいます😖
買い取り、ウチの前の職場も半額買い取りはさせてもらえましたが30日だけでした。
それでもマシかと思っていたんですが、今考えるともったいないですよね…半額とか…

ケンカして辞めたくはないので、師長と話し合ってみようと思います。
皆様コメントありがとうございました!