
妊娠が発覚し、14日に2回目の検診。過去に流産経験あり。上司に妊娠を伝えるタイミングについて相談。
先日妊娠が発覚し、14日に2回目の検診です。
まだ、悪阻と感じるものも余りなく、仕事も普通に毎日出勤してます。
去年のちょうど今頃同じく妊娠が発覚したのですが、その子は頭蓋骨の形成が上手くいかないとお医者様に言われ、どうにもならずさよならをする形になってしまいました。
その後から、また同じことが起きたらどうしようと思ってしまい、会社の上司に現在の状況を言えずにいます。
妊娠が発覚してから皆さんはどのくらいで職場の上司に伝えましたか?
- 毎日眠たいぴえん民🔰(2歳8ヶ月)
コメント

マー
おめでとうございます😍💗私は保育士で、色々と配慮していただく時に影響が大きいと考えたので
母子手帳を貰う頃に園長に報告しました。

こりす
妊娠した時点で報告しました!
小さなクリニックだったので
院長に話しました!
今は悪阻は無く出勤できていますが
ご迷惑をおかけしてしまうかもしれません。
といった感じで報告しましたよ!
前回のことは敢えて触れず
ご迷惑をおかけしてしまうかもしれませんが
って感じでいいと思います!
-
毎日眠たいぴえん民🔰
ご返答ありがとうございます。
確かにそうですね...そんな感じで言ったら角も立たないので良さそうです😭
ありがとうございます...!!- 12月5日

Eva
おめでとうございます✨上司と仕事のパートナーには妊娠確定後に報告しました。産休までは時間があるようでないので、引き継ぎや人の手配など会社側がすぐ動けるので早めが良いかと思います😌
-
毎日眠たいぴえん民🔰
やっぱり、早めの方がいいですよね...😭
- 12月5日

なつこ
おめでとうございます💕
上の2人は、母子手帳貰ってから報告しました✨
3人目の前に11週でお別れしてしまった子がいたので、次男の時は4ヶ月過ぎてから報告しました。
心配だし不安ですよね。
お気持ち分かります。
上司の人には遅くなった理由も一緒に伝えしました☺️
-
毎日眠たいぴえん民🔰
ご返答ありがとうございます。
4ヶ月過ぎたら...ありですね...🤔
気持ちがわかってくれる方が居て、私だけじゃないんだって思えました😭ありがとうございます...!!!- 12月5日

ゆか
以前悲しいことがあると、妊娠報告の時期に迷いますよね…
報告してからまた何かあったらつらいのは自分なので…
1人目の前に流産と14wで死産していたので迷いましたが、16w越えてから報告が遅くなった理由として前回のことも一緒に報告しました。
この理由で報告が遅れて責める人はいないと思います😢
-
毎日眠たいぴえん民🔰
ご返答ありがとうございます。
やっぱり、遅れたなら遅れたなりの理由が必要ですね...ありがとうございました😭- 12月5日
毎日眠たいぴえん民🔰
ご返答ありがとうございます。
母子手帳ですね...!!
母子手帳見せたら1発ですもんねそれもありです....🤔