※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*むーみん*
ココロ・悩み

友人のお義母さんが亡くなり、喪中ハガキを頂いたが、香典送るべきか、お悔やみの言葉を送るべきか悩んでいます。友人は以前、私の母親が亡くなった際にお通夜に参列してくれました。義理の親と実の親、同居や別居での対応の違いについて考えています。

友人のお義母さん(同居)が亡くなりました。
喪中ハガキを頂いたのですが
皆さんなら香典送りますか?
メールなどでお悔やみの言葉を伝えますか?

友人は、私の実の母親が亡くなった時は、
お通夜に来てくれました。(まだ、私が独身の時)
義理の親と実の親、同居や別居では、違いますかね?

よろしくお願い致しますm(_ _)m

コメント

☺︎

私なら実母は香典送りますが、義母なら同居でも送らないですね。

その家に遊びに行った時にお世話になったとかなら、話は違ってきますが…

  • *むーみん*

    *むーみん*

    返信ありがとうございます(^^)
    実のお母さんなら香典ですかね!
    生前のお付き合いにもよりますね!
    ありがとうございます(^^)

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

私に関わりあるかによりますが
義母のご友人なら出さないです
メールもしないです

  • *むーみん*

    *むーみん*

    返信ありがとうございます(^^)
    関わりがあるかによりますよね!
    ありがとうございます(^^)

    • 12月5日
ゆめ

私は同居ですがその立場ならもらっても気遣うし断りそうです😿😿

  • *むーみん*

    *むーみん*

    同じような立場の方からのコメントありがとうございます(^^)
    やはり、気を遣いますね…。
    ありがとうございます(^^)

    • 12月5日