![メイ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
宮城県富谷市の子育て世帯の方に質問です。富谷市は、住みやすい街(子…
宮城県富谷市の子育て世帯の方に質問です。
富谷市は、住みやすい街(子育てしやすい街)と伺いました。
どういった点がそう感じますか?
また、待機児童数も0だと聞きました。
これは、例えば富谷市に転入して求職中の場合でも、子供を預けられる確率が高いということでしょうか?
なるべく幼稚園ではなく、保育園に入園させたいです。
現在宮城県の南部に住んでいます。
富谷市が魅了的だなぁと思っていまして、実際に住んでいる方のご意見を伺いたいです!
あと、気になるのは雪と寒さ‥。
今住んでるところは雪は降りますが、比較的少ないです。
富谷市はやっぱり寒いですかね?❄️
- メイ🔰(3歳10ヶ月)
コメント
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
富谷じゃないですが富谷に友達が住んでてたまに遊びに行ってましたが、いい意味で田舎ですね。その為保育園にも入りやすいのかと思います。
冬は雪が積もってたましたし、高校時代は友達は1時間以上かけて通学してました。
住めば都だとおもいますが…。
私は長町あたりが便利でちょうど良く好きです☺️
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
富谷で働いてました!
仙台から通勤してたのでトンネルから出たら雪、みたいなことはありました😂
日常生活は市内でも比較的事足りると思います。買い物とか。。。
でも、高校とか大学とか行くときに、仙台市内を視野に入れないとどうしても選択肢少なくなると思います😓
今のところ、仙台まで行く交通機関はバスしかないので。。。
車は大人は一人一台必須だと思います!
-
メイ🔰
コメントありがとうございます😊
自分は良いとしても、将来子どもが大変な思いをするのはちょっと可哀想だと思っちゃいますね‥😥
仙台まで行く交通機関がバスしかないとは😱
子育て支援に強く、今回の給付金の対応もすごく早いなと思っていたのですが、
雪も多いし、交通機関は不便だと、ちょっと富谷市は諦めようと思います‥😅- 12月4日
![ちゃっぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃっぴー
富谷は子育て支援に力を入れてますから、医療費なども仙台市と比較するとかなり頑張っていると思います。
しかし仰るように冬の雪は多いですし、車がなければ交通はかなり大変です。
最寄り駅まで行くのも公共交通機関を使ってかなり時間がかかりますから、高校や大学への通学は不便そうだなという印象です。
-
メイ🔰
コメントありがとうございます😊
子育て支援に力を入れているという部分が、とても魅力的だったのですが‥。
通勤や通学が不便なのはちょっと考えてしまいますね😓
車はありますが、基本公共交通機関でも利用できるのが良いと思うので‥、ちょっと考えてみます💦
ご丁寧にありがとうございました😊- 12月3日
メイ🔰
コメントありがとうございます😊
通学の便が悪いのですね‥。1時間以上かけて通学は、ちょっと大変そうだなぁと思ってしまいます😅
長町あたりは、ほんとに便利ですよね😄
独身時はそこに住んでたので、周りになんでもあって住みやすかったです😃
ご丁寧にありがとうございました😊
ゆう
富谷は泉まで出るのにも時間がかかりますからね🤔
無難に仙台市の方が高校や大学の選択肢も広がりますしせめて愛子や名取までかな。。と思っちゃいます。
あと夜歩いてるとヤンキーみたいな車によく話しかけられました😅
今はどうか分かりませんが、私はちょっと住みたいと思いません😅