
2歳の息子がおうむ返しをよくする。言葉の発達は進んでいるが、普通の会話はまだ難しい。同じクラスの子は月齢が上で、報告できる子もいる。普通より少し遅いかもしれない。
来月2歳になる息子、おうむ返しが多い
もうすぐ2歳の息子の言葉の発達についてです。
最近「でんしゃきた」などの2語文が出るようになってきたのですが、おうむ返しが多いのが少し気になってます💦
保育園で、お昼ご飯何食べた?
と聞いても、
何食べた?
とおうむ返しします。
うんちした?
という質問には
うんちした
と答えますが、実際うんちをしていない時もそう答えます。(笑)意味が伴ってない感じです😅
これは何?
アンパンマン
などのやり取りはできるのですが、まだ普通の会話ができる感じではなく、2歳としては少し遅いんでしょうか?
ちなみに保育園の同じクラスの子は2歳半〜など、月齢が上の子が多いのですが、ママに「今日公園行った」などと報告できる子が結構いる気がします。
うちの子と同じ2歳前後の子があまりいないので質問させていただきました🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月)
コメント

ままり♡
保育士していますが、
2歳であれば
普通かなーと思います🤔
そんなに気にしなくていいと思いますよ☺️
オウム返ししてる子多いです😂
2歳半過ぎると一気にお話ししたりします😂うちの息子もそうでした!

へも
うちの子もそんな感じですよー!二語文もほぼなしです😂💦簡単な会話は成立するのでいいかなと思ってます🤭笑
-
はじめてのママリ🔰
同じくらいのお子さんですねー!ありがとうございます☺️
まずは簡単なやり取りからですね。焦らずに様子見てみますー。- 12月2日

はじめてのママリ🔰
はじめまして。息子様のその後を教えていただきたいです。😭
はじめてのママリ🔰
保育士の方からのご回答ありがたいです!
2歳ってもっとお兄さんになってるのかなと想像していたのですが、意外とまだ赤ちゃんぽいので少し心配でした。でも皆さんそんな感じなら安心です☺️