※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰ん
子育て・グッズ

3歳の息子がテレビから言葉を学び、成長に影響があることに気付いた母親。テレビよりも会話や絵本が大切か悩んでいます。アンパンマンやカーズなどの影響も考慮し、育児を見直す決意をしました。

最近テレビを(YouTube)よく見せてと言ってくるようになった言葉遅めの3歳長男…

テレビ育児はだめ。テレビは良くない。なんとなく息子を育てる上でテレビは見せたらいけないんだと思ってここまで育ててきました。

でも!違う!
息子は最近テレビ見るようになって、テレビからいろいろな言葉を吸収して喋るようになりました。
そんなこと教えてないのになんで知ってるの?っていう言葉や大きい小さい、高い低い、上下左右、教えてないのにわかってる。
幼稚園行き出したのもあるけど、確実にテレビのおかげです。

1歳でアンパンマン好きな子がいる事が不思議でした。
2歳でトーマスや新幹線好きな子がいることも。
3歳になった今カーズやトイストーリーが好きな子がいる…
それは見てるからですよね?(鬼滅みたいに見てなくても好きな子もいるでしょうが)
あー私、全然テレビ見せてなかったんだ、もっと小さい時からEテレとかつけっぱなしにしてればよかった。
そう思います。

生後10ヶ月の時2人目妊娠してつわりが酷くて、朝寝昼寝させるのに必死で常に家の中はシーンとしてました。
早く寝て!早く寝て!と私が楽になりたいから、遊んで欲しい息子を相手にせずテレビもつけず…反省しています。
相手できなかったならせめてアンパンマンつけとくとか、トーマスつけとくとかすればよかった…

お母さんが沢山喋りかける、絵本沢山読む。よりテレビなんじゃないかな?と思うんですがどうですか?

アンパンマンは下の子が産まれてから見せはじめて、一歳半過ぎからようやくハマり、アンパン、アンパン言ってて、さらに一年半後の現在3歳3ヶ月、やっとアンパン"マン"と正式名称が言えるようになりました。バイキンマンもそうです。2歳半ぐらいにやっとバンキン、バンキン言い出して、最近やっとバイキンマンと言えるようになりました。それ以外のキャラクターは分かってるけどまだ言いません💦

はー。あの頃に戻りたい…

これからカーズやトイストーリーなど映画はまだ一度も見せた事がないので見せようと思います。
真面目すぎました…

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもずーーっとYouTube見せてきました。。。
たぶん、見せないほうがいいんだろうな、、とは思うのですが、本当に言葉の吸収力ヤバいですよね🤣
うちもほぼYouTubeで覚えてます😅
動物が好きなのですが、動物の名前を英語で言うチャンネルがあり気づいたら主要な動物の英語覚えてました。他にもキャラの名前とか。

正直時間も決めて見せたいところではあるんですが、私も自分の時間ほしいし、見てる間は静かなのでついつい一日中見せちゃいます😓

でも、、おっしゃってる絵本やママが話すのよりテレビとは思わないです😅

ぴーの

分かります!

私も1人目の時はテレビを見せるのは良くないと思い込んでいて、本当に少しだけ見せてました。

でも2人目からは、Eテレ様様です笑

特にワンワン、お母さんといっしょから、色々な歌を覚えたりとても為になるなーと実感してます!

ママリ

テレビやYouTubeの見せ過ぎは、、吸収はするけど、一方通行になってしまうのでダメ‼️ってことだと思います!

そこで見て覚えた言葉を自分の中で理解して、ママやパパに話したり、絵本や図鑑で調べたり習得できればとてもいい勉強になりますもんね✨

今からでも遅くないと思うので、時間やルール決めて、一緒にテレビやYouTubeを見る時間を作ってあげたらいいと思います💡

うちの下の子も一丁前にテレビのリモコン操作は得意です🌀
中毒性があるので、、
見過ぎていたらリモコン取り上げています⚠️笑

はじめてのママリ🔰

テレビは勉強になります!
うちもあまりテレビは見せない派で毎日時間決めて「おかあさんといっしょ」「いないいないばあ」しか見てませんが(上の子はこの二つ以外見ません😂)

もうほんっと、色んな言葉や童謡など覚えました!歌のお兄さんお姉さんの真似して「さてクイズです!これは何かな〜?」と私にクイズ出してきたり😂笑
童謡もたくさん覚えて、たくさん歌えるようになりました!テレビで知った単語や物の名前もたくさんありますよ😊

なのでテレビは悪いことばかりではないと思います!ただたくさん話しかけるや絵本を読むよりテレビではないかなって思います。例えばテレビに出てきた動物を図鑑見て一緒に探してみよっか!となって子どもの探究心に繋がりますし、テレビは一方通行ですが話しかけたり絵本を読むは親子間の交流や関わり合いなんですよね。

テレビはただ情報が勝手に入ってくる媒体に過ぎないので、子どもの自分で考える力や自分で探す・身につける力までは身につかないので、親がサポートして一緒に絵本や図鑑を読んで子どもと関わって子どもの成長を伸ばすのがベストな形かなと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにうちは今ひらがな、かたかな全部読めますがこれはテレビの力ではなくて、私が教えたり上の子自身が本を読んだりして自分で身につけた力です☺️
    今はアルファベットを読む練習、そしてひらがなを書く練習をしてますが、アルファベットも自分で本を見て勉強してますし、ひらがなは私と一緒に書く練習して頑張ってますよ😊
    自分で学ぶ・探す・取り入れる力を身につけるのが大切だと思います✨

    • 12月1日
ママリ

うちの2歳の娘は1歳の時からテレビ(Eテレ)解禁しましたが、同じ歌を一緒に歌えるし言葉も覚えるしおとなしくしててくれるしいい事しかないです!

でも、コミュニケーションを取ることもとても大事なのでママが語りかけたり絵本を読むよりテレビ!とは思わないです!
テレビで単語や言い回しは覚えるけど、ちゃんと使えるようになるのはやっぱり会話の中でだと思いますよ。
絵本も想像力などがつくのでよいです🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

歌や季節のことや、ピタゴラスイッチみたいなのとか、しなぷしゅとか、
全部が全部悪いわけではないですもんね。
“活用”されたらいいと思います😊
テレビを見せてなくても、アンパンマンもトーマスも世の中にオモチャがいっぱいあるので、覚える子も多いと思いますよ😊
テレビ見てなくても、プラレールで遊んでる、とか。
うちの息子は、トーマス好きですが、実際のテレビのトーマスは“物語”なので、まだちょっとあまり好きではない?ようです😂
アンパンマンも途中で飽きたり…だけど、エンディングの歌になるとテレビ前に戻ってきたり(笑)
トーマスは、プラレールで遊ぶ方が多いです!
アンパンマンのおもちゃは私があまり好きではないのですが、保育園で覚えてきた、というのもあります😅

うちの息子(2歳)は、YouTubeを電車のテレビと思ってるようで、
カンカン(踏切のこと)を見ると毎日言ってます😂

deleted user

テレビは時間を決めて付き合うのはいいと思います。
つけっぱなしは絶対に良くないです。大人でも気が散りますよね?
せいぜい一日1時間くらいじゃないですかね、、、

絶対必要なもの、見せたら見せただけ良い影響があるものとは思わないです。
テレビよりはお母さんが話しかける、絵本読む方がいいですよ、、、
絵本から学ぶこともあるけれど、それ以上に読み聞かせはコミュニケーションです。
お膝に座るのが心地いい、読んでくれる人の声が安心する心地いいって時間です。

テレビに頼れたら楽ですが、
大切なのは言葉を覚えることだけじゃないと思います。

hinari

我が家はテレビいっさい見せてません。
でも、言葉はペラペラうるさいくらい話すし、難しい言葉や、ちょっとした論理も通っていて、驚くことがあります。人からもよく喋ると言われます。

なので、経験上になりますが、テレビ以外のコミュニケーションで学ぶ部分も多いんじゃないかと思います。

テレビも良い影響もあると思いますが、絵本などよりもテレビ…はちょっと疑問です!

はじめてのママリ🔰

うちは2人とも赤ちゃんの頃からつけっぱなしでした!今でも😂
でも気になるときは見るし、大概の興味ないものは見ずに遊んでました!
2人ともかなり喋りは早かったです!それに、私もぼーっとしたりゆっくりする時間が欲しかったので😅
ご飯の時見すぎて食べないと流石に怒って切りますけど😂

ともぞう

私はテレビ育児否定も肯定もしません。
見せる時期や見せ方、時間にもよるのかと思います。
まだなんの言葉も覚えていない子にテレビをみせたところで言葉は覚えないし、こちらの言ってることに反応せずテレビに見入ってしまうとおもいます!はじめてのママリさんのテレビ見せない育児は別に間違いでは全然なかったと思いますよ!後悔する必要ないです!すごいことですし🥰
別に幼稚園行くようになれば周りの影響で自分からあれ見たいとか言ってくると思うのでそれからだって遅くはないですよ☺️