※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴょんちゃ
子育て・グッズ

9ヵ月の娘が夜泣きで毎日寝不足。おっぱいで寝るけど抱っこだと泣き止まず心配。改善方法やアドバイスを教えてください。

もうすぐ9ヵ月になるのですが
6ヶ月くらいから始まった
夜泣きが今ピークで(´;ω;`)
毎日1時間おきにギャン泣きです。。。
おっぱいあげればすぐ寝るのですが
抱っこだと収まりません😭

娘はちゃんと寝れてるのかも心配ですし、
脳に問題ある?とか色々考えてしまいます。

自分も毎日寝不足で爆発寸前です。
夜泣きはこおするとよくなったよ!
とかアドバイスありましたら教えて下さい。

ちなみに改善して早起き早寝させています!

コメント

タイ米

ぴょんちゃさんこんにちは☺️
おっぱいをやると落ち着くと書いてありますがねせてる時はどうやって寝てますか?
私の場合、添い乳やミルクを飲ませながら寝かせつけをしてて夜中2.3時間起きに起きられてました💦
寝かせつけを変えてからは夜中1回だけ起きるようになりましたよ😬

  • はなのこ

    はなのこ

    横からすみません!ミルクを飲ませながら寝かしつけというのは寝落ちしてたってことですか?授乳やミルクをあげてゲップさせてベッドに置いて数分で寝る、というのとは違います?うちもそろそろ夜泣き始まる時期なので怖いです!

    • 10月17日
  • タイ米

    タイ米

    寝かせつけを飲ませながらやると夜に起きた時に飲んでたはずなのに口に何もない‼️って思って泣いちゃうらしいです💦

    • 10月17日
  • はなのこ

    はなのこ

    ありがとうございます!
    いまいち寝かせつけって何なのかよく分かってないのですが、今は多分幸いにも寝かしつけしなくても寝てくれる子なんだと思います!

    • 10月17日
  • タイ米

    タイ米

    寝かせつけをしなくても寝てくれるなんて最高じゃないですかっ😍
    このままうまいこといけばいいですねぇ〜😊✨

    • 10月17日
ぴょんちゃ

タイ米さんコメントありがとうございます(´;ω;`)寝かしつけは結構すんなりでベットにおいて頭なでなでとか耳触ってると5分くらいで寝てくれます!
それがいけないんですかね?😭
今日は抱っこで寝かしつけしてちょっと変えてみます( ˘•ω•˘ )

タイ米

寝せる時はすんなり寝てくれるのに夜中、結構起きちゃうんですね😣
シーって口で言うといいとか聞いた事ありますがやってみたらどぉ〜です?
シーと言いながらトントンしたりするとか😁
今夜もがんばって下さいね‼️👍

ぴょんちゃ

知りませんでした( Ꙭ)今夜やってみます!!今夜も戦いです!早く寝ます(´;ω;`)