
最近、子供が急にイヤイヤ期が始まり、疲れています。夫は忙しく、実家のサポートもないため、ストレスが溜まっています。子供の感情を理解しようとしても難しく、逃げ場もない状況で自分もイライラしています。
数ヶ月前にプレイヤイヤ期かな?というのはあったのですが1週間もしないうちに元に戻り、ここ最近になり急にイヤイヤが本格的に始まった気がします。
私が諦めて付き合うと決めて危険でない事であれば、やりたいを優先してあげてますが…さすがに疲れました。
自分がイライラしない様なやり方でやってみたりしましたがアレコレ欲求が重なると、もー☹️いい加減にして❗️付き合ってらんない❗️となり今日は一緒にギャン泣き💧
ワンオペで旦那も朝は早く夜は娘が寝てから帰ります。
休みは週1で、その日は娘と遊んでくれたり家事してくれたり本当に、よくやってくれるので感謝してます。
実家は遠いので頼れない。
逃げ場もなく爆発すると娘にキツイ言い方してたりして自分が嫌になります。
娘の感情を代弁したりネットなどの方法で誘導したりしてもダメでした。
ただただ疲れました。
厳しいコメント等は、ご遠慮ください。
- ペンペン
コメント

はじめてのママリ
めちゃくちゃ環境が似ていたので思わずコメントさせてもらいました🥲
週6日のワンオペ本当にきついですよねー😭
休みの1日は旦那もよくやってくれている分、しんどいとか弱音も吐きにくいし、、、
実家が近くて頻繁に行き来のある方とか見てると本当に羨ましくなります😭
わかめちゃんさんはちゃんとネットで調べたりもされていて、いいお母さんですね🥲♡
無理しすぎないでと言うのも無理な話ですが、お身体大事にしてくださいね🥲!
ペンペン
コメントありがとうございます😭
旦那の仕事も繁忙期で、なかなか娘と会う時間も少なく旦那がいてもママ!になる事も多くて1人になれる時間も限られてるので疲れます😣
コメントもらって自分だけじゃないと安心しました。
子供を産んで実家が近くにあると助かるなーとつくづく感じました😅
今まで育児でイライラしてこなかったのでこんなにイライラする?って娘の将来が心配で対応など調べてしまいました😓
全然いいお母さんじゃないです。
今日、イヤイヤ勃発中に色々あり暖かい部屋で食べようって強い口調で背中をソッと押したつもりが娘が、よろけてしまい私が押し倒した様になってしまって娘は更に泣いてしまい何で自分で行くの待てないのだろうと自己嫌悪です。
くるみさん同じ状況なのに2人育児、えらいです😭💓
私が言うのもなんですが…くるみさんも無理しない様、頑張りすぎない様、ご自愛下さいね☺️