![Love my Children](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育て中でイライラしやすく、罪悪感を感じるママ。息子との時間を大切にし、余裕を持つ方法を知りたい。
聞いてください。
現在3歳の息子と生後14日目になる娘の子育てをしています。
息子はお散歩、外遊びが大好きでいつもお外!お外と言ってきますが、娘がまだ生後まもないので寝ている時だけ一緒に外遊びをしています、それ以外は家でYouTubeみたりお絵描きしたりなど…もちろん外遊びが物足りなさそうな感じもあります。
でも正直出産後片頭痛に悩まされていたり、イライラすることもあり息子に強くあたってしまう日々が続き我にかえり罪悪感と申し訳ない感に襲われます。もちろん息子はママ、ママで赤ちゃんがえりをし甘えたい気持ちもわかるのですが私も体一つしかないし…なるべく一緒に笑うようにしたり、ハグしたり、怒ったりもしますがお手伝いしてくれるとありがとうと褒めてあげたりは忘れないように心がけています。
旦那さんは基本育児にはノータッチですが、唯一息子を連れて夕飯後散歩やドライブに行ってくれますそのひと時が息子も嬉しいようです。
旦那さんの考えで幼稚園などはまだ入れてないです。
どうやったら余裕が持てる優しいママでいられますかね…
- Love my Children(3歳3ヶ月, 6歳)
![ゴーヤママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴーヤママ
育児にノータッチのくせに幼稚園に入れる入れないの考えだけ主張してくるご主人がおかしいです。
夕飯後の散歩やドライブしかしないのに、自分は子ども見てるとか思ってそうですね。
余裕を持つには自分の時間を確保する事が必要だと私は思います。
一時保育、幼稚園を前向きに検討された方が良いです。
育児もまともにやってないご主人の意見なんて必要ないですよ。育児の大変さなんて知らないんですから。
コメント