※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆ
子育て・グッズ

授乳寝落ちを卒業したいママさん。授乳後の寝かしつけ方法についてアドバイスをお願いします。

もうすぐ6ヶ月になるので、授乳寝落ちを卒業したいです!授乳寝落ちからネントレをされたママさん、良ければ方法やコツなど教えて下さい😂


母乳を軌道に載せるために新生児から頻回授乳だったのもあり、寝る前以外は授乳寝落ちになってしまっています💦

寝る時は、20時頃お風呂→就寝前のみよく寝てもらうためにミルク140ml→軽く授乳→オルゴールを鳴らし、ベビーベッドに置いて私の手を握ってるうちに21時ごろに寝てます。

しかし朝以降は授乳後にクッションでウトウトしてもベビーベッドに置いたら気づいてギャン泣きするので、仕方なくクッションで寝かせています。

更に最近は夜2時と5時に起きることが多く、5時授乳の後寝ないことが多いのでついつい私のベッドで添い乳して7時頃まで寝かせてしまいます😭

一応外出時に寝ぐずりした場合は、抱っこ紐だと抱っこしている間は寝てくれます。

しかし、授乳寝落ちに添い乳まで始めてしまっては更におっぱいに執着してしまうのではないかと思い、ネントレでセルフねんねまではいかなくても授乳以外のトントンなどの方法で寝かしつけたいです。まだ間に合うでしょうか?

コメント

ゆ

全然間に合います!
いつも授乳寝落ちでしたが今ではベッドで一緒にゴロゴロしてるうちに寝ます!
焦らずまずは授乳以外の方法で抱っこユラユラとかから始めて慣れたら添い寝トントンとか少しずつ進めるといいですよ!授乳寝落ちから抱っこユラユラに変えた時はめちゃくちゃ泣きましたし、1時間以上かかってましたが気づいたら時間も短くなっていきますよ。はじめはお昼寝は抱っこで頑張って夜は授乳寝落ちでもオッケーみたいな感じで軽くやってたので苦にならず頑張れました!

  • ゆゆ

    ゆゆ

    ベッドでゴロゴロしているうちに寝るの、いいですね🥰
    とても参考になります!!✨

    私も抱っこユラユラやってみたいのですが、縦抱っこをして立ってユラユラさせる感じでしょうか?

    また抱っこユラユラに慣れてから、添い寝トントンにはいつくらいに移行していきましたか?

    質問ばっかりですみません💦

    • 11月30日
  • ゆ

    初めはコニーの抱っこ紐じゃないと寝なくて、、笑笑
    抱っこ紐して寝かせてましたが薄暗くした部屋で寝室だよって認識させながら抱っこ紐なしでユラユラ1時間とかしてました😢
    抱っこ紐なし成功したら次の日には添い寝トントンしましたが絶対泣くので抱っこユラユラして、また成功したら次の日トントンして、みたいな失敗しても抱っこして寝かしてあげたらいいんです♡いつか急に寝るようになると寂しいもんです😢急にステップアップする必要はないですよ!泣いたら抱っこしてあげたら安心するし、おっぱい抱っこ大好きな子沢山います!うちもそうでした!
    ほんとに忙しい日や疲れた日は何故か赤ちゃんも寝ないので自分が楽な方法してました笑笑
    少しずつ少しずつベッドで寝る方法を教えてあげる感覚で焦らなかったのがよかったかなと、今になって思います🥺

    • 11月30日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    すみません、バタバタしていてお返事遅くなりました!
    抱っこ紐なしで1時間は大変ですね😭
    抱っこ紐ユラユラ→抱っこ紐なしユラユラ→添い寝トントン併用→トントンのみ
    のような感じですかね?
    本当に疲れた日に限って寝てくれない、わかりみすぎます😂
    変に焦っていたので、私も焦らず失敗したら少し戻ったりしつつ気長にやってみます!
    丁寧に教えていただき、ありがとうございます✨✨

    • 12月2日