![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
股関節脱臼を防ぐために気をつけることはありますか?股関節脱臼防止策が難しいと感じています。
股関節脱臼について
ならない為に、気をつけている事なにか
ありますか?
生後1ヶ月の女の子なんですが、
1ヶ月検診では何も言われてないですが、
ならないように気にしたら、気になってしまって、、、
抱っこの仕方や、オムツのキツさなど。
普段の抱っこ(寝かしつけも含めて)は
横抱きです。意識して脚の間に私の腕を入れて
抱っこしてるのですが、縦抱きのが脚がM字に
なるから良いとか、、縦抱き難しいです😭
首座ってないですし。
昼間の昼寝も、背中スイッチ発動する為
体自体を真横にして寝せてしまってます。
もちろん脚はM字じゃないです。
調べたら真横はM字にならないからやめた方がいい
みたいですね。
仰向けだと必ず起きてしまうので😭
もちろん脱臼は避けたいですけど、昼間もちゃんと
寝て欲しいから真横、続けちゃってます😭
股関節脱臼防止策、難しい、、。
- はじめてのママリ(3歳3ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は第一子から横抱っこはほぼしてないです。
授乳時くらいです。
寝かしつけも縦抱っこでした。
助産師さんから教わったのはスリングは横向きの抱っこで脱臼しやすくなるから抱っこ紐買うならスリングはやめた方がいいよと教わりました。
コメント