※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tak716
お金・保険

産休育休中、主人の扶養に入れるか相談中です。要件を満たせば可能で、来年の年末調整も主人の書類に記載するだけで手続き可能ですか?

税金に関して詳しい方いれば教えてください😣
無知ですみません、、、。

下記状況でも、産休育休中主人の扶養(税扶養)に入ることはできますか?

2021年11月~産前休暇取得中で12月末出産予定。
その後育休を取得する予定です。
現在主人よりもわたしの方が年収が高く、復帰後も主人と同じくらいかボーナスによってはわたしの方が高くなる可能性がある状況です。
私の会社からは復帰後、子供を税扶養にした場合、世帯主・収入が多いこと・税法上の扶養であるという条件を満たせば扶養手当が支給されます。が、主人の会社にはそういった制度がないため、子供が産まれたら税法上の扶養は私にする予定でいます。(社会保険に関しては、私が産休中無給となり、主人のほうが年収が高いという理由で主人側にしないといけないルールです)

また、児童手当に関しても区役所に確認したところ私が受給者で申請OKとのことでした。

その後いろいろと調べていると、産休育休中は正社員で元々働いていたとしても主人の扶養に入ったほうがいいとありました。上記理由により子供は私の税扶養にした状態で、主人の税扶養に私が入ることは可能なのでしょうか?
また、その場合、来年(2022年1月~2022年12月分)の年末調整を行う際に主人の書類に記載するだけで手続きは大丈夫でしょうか?


コメント

ママリ

お子さんは主さんの方に入れた上で、主さんは旦那さんの税扶養に入れますよ。
まさに私もその状況です。

来年の年末調整で書類に名前を書くだけでいいです😁

  • tak716

    tak716

    わぁー!ありがとうございます!!
    助かりました!!

    • 11月28日
はじめてのママリ🔰

どちらも大丈夫です🙆‍♀️
だだ旦那さんの方に扶養手当が無くても、社会保険と税扶養をセットにしなくてはいけないと言う決まりが無いなら大丈夫です。たまにそのような規定がある職場もあるので。

  • tak716

    tak716

    えええ、、、そうなのですね、、謎ですね、、、、。一応確認してみます!

    • 11月28日