※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

1歳5ヶ月の子供が痙攣し、熱性痙攣の可能性。熱の原因不明で小児科受診が必要か相談中。突発は済んでいる。

昨日の夜、1歳5ヶ月の子供が痙攣して、救急車で市民病院に運ばれました。

朝から熱があり、夕方ごろには高熱だったので多分熱性痙攣で、今のところ1回のみで今は自宅で様子見してます。

血液検査など問題ないと言われたのですが、そもそも熱の原因がわかりません。検査などはしてないとおもいます。

突発はもうやっています。

今日熱だけなら自宅で土日も様子みてと言われたのですが、かかりつけの小児科へ行った方がいいのでしょうか?
そもそも熱の原因が分からなくてもやもやしているのですが、調べてくれたりしますか?

コメント

はじめてのママリ

お子様大変でしたね😭熱性痙攣怖いですよね、うちも長男が過去2回熱性痙攣で救急車で夜中運ばれています💦

熱性痙攣は一度引き起こしたあとすぐ2回目があると危険なのですよね。
今日土曜で小児科やってますし念の為見てもらったほうがいいかもしれないです、一歳は喋れませんし💦

世の中に病気の種類が多すぎて原因突き止めるのほぼ不可能ですし、特定したところで「治す」薬はありません、症状を多少和らげる 薬が限界ですから💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めてのことでパニクりました🤣🤣
    ママリンさんのお子様は、2回目の熱性痙攣はすぐに起こりましたか?😫

    • 11月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いえ、1歳半と2歳半くらいのときに一回ずつ起きたので、連続ではなかったです💦

    長男のお友達は毎度痙攣時間も長く、数時間後にも痙攣を起こすような男の子で、よく入院されていました😭。

    お子様、数時間後に起こらないといいですね💦😭

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😖
    このまま何事もなく元気になってくれればいいです😖😖

    • 11月27日