
娘の塾の先生と話している最中、下の子が道路に走り、車にクラクションを鳴らされた。先生に後日連絡することを伝えたが、お礼が言えずパニックに。次回連絡時にこの件について一言伝えたい。息子にはハーネスを着用させる。
この場合どのように言葉を伝えれば良いですか?
今日娘の塾の先生との話し合いの最中下の子が道路に走っていってしまい車の方からクラクションを鳴らされてしまいました
塾の先生がそこにいだのですが私は息子のその行動でパニックになってしまい先生にまた後日次の予定を連絡します、とだけ伝えて
この息子の行動で先生が走ってきてくれたのにお礼も何もいえませんでした、それかパニクってていったけど忘れてるのかもしれませんが
次電話する時この件についてなにか一言言葉を伝えたいのですがなんといえば良いでしょうか?もともと人に言葉を伝えるのがとても苦手で。良かったら力を貸してください
また今後の息子の対応としてはハーネスを購入したので次行く時はハーネスもつけて行きます
- R(8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
塾で働いてましたが、日頃からいろんなお子さんを見てきてるので、正直全然気にしてないと思います!
「先日は話の途中でバタバタしてしまって失礼致しました〜😅」くらいでいいと思いますよ🙋♀
R
こんばんわ!
今回は私も初めての経験で本当に子供にしか目がいってなくて先生にきちんとお礼も言えてなくて、
たしかにその言い方は良いですね😉
次電話する時は伝えてみます!ありがとうございます!