![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが生後5ヶ月で夜中に1.2時間おきに起きるようになり、寝不足で大変そうです。授乳やトントンで寝かしつけても、1時間ごとに起きてしまい、おしゃぶりやオムツ替えでも泣くそうです。他の赤ちゃんも同じような状況に悩んでいるか気になるようです。
生後5ヶ月で3週間前から1.2時間おきに夜起きるようになりました💦
それまでは20時に寝かせてから2時とか3時まで寝てくれていました😢
日付け変わる前に起きることってほぼなかったです。
ちなみに1ヶ月前くらいからネントレ成功していてトントンかセルフねんねで寝てくれます💦
寝かしつけはかなりすんなりなんです…
でも3週間前から寝かしつけてから大体1時間、早いと30分で起きて、それからわたしがベッドに入るまで酷いと1時間に2〜4回起きます😩😩
それからは大体1.2時間ごとに1回起きて7時半に完全に目が覚める感じです…
最初起きたときはおしゃぶり突っ込んだらすぐ寝るのですが、2回目以降は授乳して寝落ちしてもベッドに置いたら起きます💦
おしゃぶりしてもオムツ替えてもお腹の上に起きても泣きます…
頻繁に起きても授乳とかトントンですぐ寝てくれるならまだマシなのに。と思ってしまいます。
毎回どうやって寝てるのか記憶にないです(笑)
もしかしたら泣かせたままわたしが先に寝ているのかもしれません…
泣いて起きて時間見るたびに絶望します😢
しかもたった1時間の間にわたしは怖い夢とか見て疲れてしまって余計に寝不足で辛いです😂
こんなに起きる赤ちゃん他にいますか?😢
新生児のときよりも大変です😭
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
生後8ヶ月
ひどいと30.40分
ほとんど、1時間〜2時間くらいで朝起きるまでに4.5回起きてて眠くて眠くて死にそうです😂
一時期6時間くらいまとまって寝てくれてたのに月齢が進むに連れてだんだん寝なくなってきました😭
寝れないって辛いですよね😭
![ゆーみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーみん
夜中頻回に起きるのキツいですよね💦
早くまとまって寝たいと毎日思ってますw
うちも夜中頻回に起きます😭
授乳したら寝るのですが、眠いし最近寒くて起き上がるのが辛く、添い乳しながら寝てます😂
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
7ヶ月でもまだ頻繁に起きるのですね😭
朝までとは言わないから4、5時間寝てほしいです…
本当に寒いし起き上がるのキツいです💦
でも貧乳なので添い乳の方が逆に辛くて悔しいです🤣- 11月25日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
全く同じですね😭
うちも2ヶ月過ぎてやっと4時間くらい寝てくれるようになってきたのにこれです😱
上の子は逆に卒乳してから1時間に何回も起きる時期が半年くらいあったので、2人目は寝てくれる子であってくれと思っていたのに辛いです😭
眠すぎて本当に死にそうですよね😂
でも自分だけじゃなくてよかったです…😭