※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピカリ
子育て・グッズ

赤ちゃんのお世話で忙しい母親が、朝早く起きて家事をする時間を確保する方法について相談しています。夫の協力が得られず、自分の睡眠時間を削るしかないか悩んでいます。

皆さま家事育児いつもお疲れ様です。

生後2ヶ月の赤ちゃんがいますが、時間の使い方がイマイチ分かりません。
様々な投稿のコメント欄を見ると、多くの方が朝7時頃に赤ちゃんが起きたタイミングで起床されるようですが、睡眠不足にはならないのでしょうか。
母の睡眠より赤ちゃんのお世話が優先というのはもっともなのですが、私の場合夜中3時間おきの授乳で朝7時に赤ちゃんに起こされても眠くて眠くてオムツ替えしてミルクを作るのがやっとで授乳後倒れるように寝てしまいます。
気持ちとしては赤ちゃんと共に朝7時に起きそのまま家事を済ませ、赤ちゃんと共にお昼寝をするのが理想ですが最近は起きている時間が長くなった上に昼まとまって寝てくれることがほとんどなく、起きている間は抱っこしていないと泣き、寝ても1時間ほどで起きてしまいます。
30分ずつ、1時間ずつと赤ちゃんと寝ているのですがそうすると家事には一切手がつけられず、在宅勤務の夫がいるためお昼ご飯と夕御飯を作るのでいっぱいいっぱいです。
そのため夜20時頃赤ちゃんが寝静まった頃、ようやく洗濯や食器の片付けなどをはじめるので私が寝るのは23時か0時頃になります。
この後夜中3時間おきの授乳、朝7時に起床してお昼寝もろくに出来ずだと自分の体が持たないような気がします。
月齢が低いうちはどうしようもないし、お母さん達は皆しんどい思いをしていらっしゃるのも分かっております。

結局何が言いたいのかといいますと、朝7時に赤ちゃんと起床してそのまま日中家事など活動できるようになるには自分の睡眠時間を削るほかないのでしょうか。
皆さまの生活スケジュールや睡眠時間を確保するため工夫していることがあればご教授いただけますと幸いです。

ちなみに在宅勤務の夫は自分の好きな時間に仕事ができるので、朝はもちろん起こさなければ昼過ぎまでガーガー寝ているので余計に起きたくなくなります。
この間まで割とミルクをあげたり私がご飯を作っている間抱っこしてくれたりお風呂を沸かしたりしてくれていたのですが、最近では仕事があるからと自室にこもってしまい、赤ちゃんが泣いた時呼びに行っても今は忙しいと断られるようになりました。
そのため夫の協力は得られないものだと考え、対策を考えていくつもりです。

コメント

ます

一回夜の家事をスキップして、20時頃赤ちゃんと一緒に寝ちゃってみてはどうですか??


それでも3時間おきは変わりませんが夜遅く家事するよりは、そのようにして明るいうちに家事するのがいいかなぁと思いました。
私はそんなパターンです。

  • ピカリ

    ピカリ


    ご回答ありがとうございます。
    家事を後回しにして早めに就寝するということですね。
    確かに夜寝る時間を増やせば、日中楽に過ごせそうです。
    赤ちゃんが20時頃スムーズに寝てくれることを願って、今日早速実践してみます!
    ありがとうございました。

    • 11月24日
  • ます

    ます

    何でもかんでも抱え込まなくて大丈夫ですよ!

    病気にならない程度に気を付けてれば良いですよ。

    • 11月24日
ママリ

2ヶ月になったばかりの娘がいます。
私も例に漏れず、19:00就寝(結局20~21時になることも)、7:00起床で過ごしています。
日中赤ちゃんから手が離れないと家事もままならず大変ですよね💦
理想のスケジュールはあくまで赤ちゃんにとってだけの理想で、そこにリアルなお母さんの大変さは加味されていないように感じています😭
忙しい方なら、19時に寝かしつけなんか無理だろうし、
夜中泣き続けてやっと明け方に寝るような子であれば、7時に起床してそのまま日中を過ごすなんて体が壊れてしまいそうです💦
要はどちらをどれだけ優先するか、第一優先はどこなのかも考えなきゃいけないのかなと💦
お母さんの体調を考えれば理想的に過ごす必要はないし、
なにが何でも理想的に過ごしたければ頑張るしか無いし…
ただ、早くにリズムをつけてあげるには、やっぱり多少はルーティン通りに過ごす方がいいのかなと、私も育児する中で感じてます!
旦那さんのご飯作りって必要ですか?😂その時間睡眠時間に当てられます!
抱っこひもしながら簡単な家事だけして、後は旦那さんに頼むのはどうでしょう!
これまで通勤にかかってた時間分、家事に当てられますよね!👍
旦那さんが朝起きないの疑問です💦 手伝ってもらうじゃなくて、一緒にやってください!!
はじめてのママリさんがつぶれてしまったら元も子もないですよ😭

  • ママリ

    ママリ

    ごめんなさい、旦那さんのくだり少し読み落としてしまってました💦 旦那さんが一緒にやる気ないなら、はじめてのママリさんが家事をやる必要もないと思います。
    家事をそのままにするのも気が引けるかもしれませんが、
    旦那さんが動かないのであれば、「何も出来ない」ということを分かってもらう必要があると思います💦
    きっとはじめてのママリさんが頑張り屋さんで、なんでも出来てしまうように感じているのかもしれませんね😭

    • 11月24日
  • ピカリ

    ピカリ


    ご回答ありがとうございます。
    朝7時に起き夜早く寝るのが理想だと考えておりましたが、おっしゃる通りあくまで理想でありそれぞれの家庭の事情に合わせていくのが最善なのかもしれません。
    第一優先はもちろん赤ちゃんですが、その次に自分の体調を優先させてもらおうかと思いました。
    夫は後回しで(笑)
    ご飯作りについてはよく考えたことはありませんでしたが、改めて考えると1、2時間食事を作る時間にあてていたのは些か勿体なかったかもしれません。
    夫のくだりは少し愚痴を言いたくなっただけなのです、すみません。🥲
    むしろ長文を読んで真摯に答えて下さり、感謝致します。
    アドバイスを受け、今日から家事の優先度を下げていきたいと思います。
    ありがとうございました。

    • 11月24日
Happyclover

こんにちは!
私も生後2ヶ月未満です。
うちは割と午前か午後か、どこかでまとまって寝てくれるので、
頭に中では常に「赤ちゃん寝たら一緒に寝る!!!」と心に決めてます💨
でも、それが、たったの15分だけだったり、意外と長く寝てくれて1時間だったり、まちまちです。

旦那さんのお昼は、カップ麺や、冷凍のおかずやご飯がセットになったお弁当でチンするだけの買い置きしておくとか?自分もどのタイミングで食べることができるか、わからないので、簡単に済ませられるもの、常備したらいいですよ⤴️

家事で料理以外、洗濯もの干すとか、たたむとか、は旦那さんに頼んで、山積みにしてみては?仕事の手が空いたときにお願いって。

今の時期、睡眠不足が、他のことにも影響出るので、大事だと思います!
お体大事にしてください!

  • ピカリ

    ピカリ


    こんにちは。
    ご回答ありがとうございます。
    やはり寝てもすぐ起きてしまう場合でも、赤ちゃんが寝てるタイミングで一緒に寝るのが睡眠時間を確保する上で必要なのかもしれませんね。

    確かに毎回昼食を考えるのにうんざりしていました。
    買い置きして常備しておけば、楽になりますね。

    驚いたことに家事を一切できない夫なのです。
    やらない、のではなくできない人がこの世にいたのかと思ったほどでしたが、私の中では家事は私の仕事だと割り切ってしまいました。
    なので赤ちゃんが抱っこで泣いたら、ささっと夫の自室に連れて行こうかと思います。
    私も仕事だから、と。

    睡眠不足、そんなこと言ってる場合ではないと自分に言い聞かせて来ましたが、やはり睡眠は大事なことなのすね。
    あたたかいお言葉ありがとうございます。
    お言葉を胸に頑張りたいと思います。
    ありがとうございました。

    • 11月24日
_

完ミで、3時間おきにミルクあげてます!
最近、私のところも日中起きる時間が長く、お昼寝は1時間ほど(だっこじゃなきゃ寝ない😂)で夜は3-4時間おきにミルクあげる生活してます。
私も同じで朝起きるってどういうこと?って感じでした。😂
最近はもう自分がショートスリーパーになるしかないなと諦めて、そして子供にも早くまとまって夜寝てもらうためにも朝無理矢理起きてます。
大体、3時くらいにミルクをあげたら6時.7時くらいに起きるのでそこからはリビングへ移動して、リビングでミルクあげます!そこからちょっとご機嫌になるので😂、その間に洗濯したり泣きっぱなしでもとりあえず洗濯終わらせます☺️😂
そこからお昼過ぎくらいに子供が寝たタイミングで私も横で寝ちゃいます。1時間もしないくらいですが、スッキリはします☺️

あとは旦那が休みの日は夜中のミルク変わってもらったり、週1で私だけ別室でぶっ通しで寝させてもらって旦那に夜中はやってもらう、など色々試行錯誤しました、、が、結果、もう諦めて上記のような感じにおさまってます。

日中眠すぎますよね😭自分も数分でもお昼寝できると多少スッキリするかな?と思います!!

乱文すぎてすみません💦

  • ピカリ

    ピカリ



    ご回答ありがとうございます。
    私も先週ショートスリーパーになろうと決意し朝無理矢理起きる生活を数日したのですが、だめでした。日中何も出来なくなり、赤ちゃんのお世話さえ億劫になってしまう始末。
    しかし私の場合数日で諦めてしまいましたが、継続すれば体が慣れてくるものでしょうか。
    もともとかなり睡眠時間を必要とする生活を送っていたため、とても辛いです。
    でも確かに赤ちゃんが早く夜まとまって寝てくれるようになるのなら、しばらくの間ショートスリーパー生活に慣れるように頑張ってみるのもいいかもしれませんね。
    辛いですが、近道だと感じます。
    夫が夜中に仕事をするため、夜中ミルクあげてと頼みに行くと今手が離せないと断られます。
    昼にやれよって思います。失礼しました。

    非常に分かりやすく丁寧な文章でのご回答でした。
    ショートスリーパー生活も検討してみます。
    ありがとうございました。

    • 11月24日
deleted user

もうすぐ2ヶ月です!

23〜25時に最後のミルク飲んでみんなで寝室行って寝る→6〜7時に一度ミルク→朝8〜10時頃のミルクで起きたら一緒に起きてます😅

在宅ではないけど昼休憩5時間くらいあって帰ってくるので昼夜ご飯作ってますが、昼は納豆ご飯だけとか、丼だけとか手抜き。夜は鍋とか湯豆腐とか…何も作ってないや🤷‍♀️とか笑

昼間はお散歩に出たりお風呂入れたりで忙しいので家事は抱っこ紐に入ってもらって洗濯、掃除機だけがんばってます👍

夫には「人1人育ててるんだから家事なんて今まで通りにはできません!最優先は娘、次に私の体調管理、家事は優先順位最下位だから生きていく上で最低限のことしかしません。文句あるなら自分でやってください」って退院してすぐに言ってあったので文句言われてないです😂💦

旦那さんも大人なんで、自分のこと自分でやってねって言っちゃっていいと思いますよ!
洗濯のやり方とかカップラーメンの作り方教えてあげてください👍

はじめてのママリ🔰

うちも同じ月齢で、赤ちゃんの睡眠サイクルや授乳頻度などほとんど同じ状況です。

ただ決定的に違うのが、夫が家事を9割近くやっています。
育休でもないし、テレワークでもありません。フルタイムだし深夜勤務もあります。家事をやらなくていいというおかげで、私は相当楽させてもらってます。

私も休職前は相当な仕事人間でしたので、旦那さんの言い分は分かりますが、旦那さんの昼食作りは、在宅勤務してなかったら必要ない家事ですし、大人なんですから自分で作って貰いましょう!

旦那さんは育児に関してどう思っているか分かりませんが、お互いの睡眠時間見える化してみるのもいいかもですね!
「私の方があなたより、トータル○時間寝れていないから、ここの部分の家事を変わってくれたら寝られるんだけど」とか、合理的な感じで交渉してみたりとか💦
男性って感情論よりこういう建設的に訴えた方が効くかもしれないですし。