![ゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![gt73*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
gt73*
今日も1日おつかれさまです!( •́ .̫ •̀ )✨
体力がついてきたんですかね?
私は夕方寝(だいたい16時~17時くらい)が終わったあとから19時すぎ頃のお風呂までの時間はたっっぷり遊ぶように心がけてます!手足を動かして遊んだり、寝返りの練習したり、そうすると疲れるのかお風呂のあと授乳してころんと寝てくれます。昼間のお出かけくらいじゃなかなか寝てくれなくなったので、夕飯は14時とか機嫌のいい時にさっと用意しといて…って感じです💦
![re7](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
re7
その頃はうちも同じでしたょ!
娘の場合は好きな曲をかけたりオルゴールの曲をかけて抱っこして寝かしつけていました(´ω`;)それでも背中スイッチで置くと泣いたりしてましたけど同じこと繰り返して寝かせていました!
もう少し月齢がすすむとと少しずつですが寝てくれるようになると思いますょ(❛◡̶͂❛)
今は大変だと思いますがお子さんが安心して寝れるように試行錯誤して頑張ってみてください♡
-
ゆゆ
まだうまく寝れないんですね…
安心して寝れるよう試行錯誤してみます!ありがとうございます!- 10月15日
-
re7
ちなみにですが、うちの場合ミルクの時間じゃなくても寝る前にミルク飲ませてから寝かせてました!
そうすると寝てくれたっていうのもあり(´ω`;)
お互い育児頑張りましょうね♡- 10月15日
-
ゆゆ
そうなんです!ミルクの時間じゃなくてミルク飲ませると寝るんです。三時間たってないのにほんとはやっちゃいけないのにたまにやってしまいます…
- 10月15日
-
re7
私毎日やってましたょ!笑
今では何も飲まずにゴロゴロしながら寝てますょ😊- 10月15日
-
ゆゆ
そうなんですね!それがくせになって寝なくなるんじゃないかと不安でしたが大丈夫なんですね!
いつごろから泣くこと無く寝れてますか?
個人差はあるとは思いますが…- 10月15日
-
re7
うちの場合はくせにはなったかもしれませんが8ヶ月くらいのときにすんなり寝る時は飲ませないでどーしてもダメなときは飲ませたりしていました(❛◡̶͂❛)
10ヶ月くらいのときには少しずつ泣くことなく寝てくれるようになったような気がしますょ♪- 10月15日
-
ゆゆ
参考になります!
ほんとだめ時はあげてみようと思います!
今日は40分ギャン泣きして寝てくれました。早く泣くこと無く寝てくれる日まで頑張ります!ありがとうございます!- 10月16日
-
re7
40分大変ですょね😭
お子さんのために頑張りましょう☺️✨- 10月16日
-
ゆゆ
ありがとうございます!
- 10月16日
![k3k3](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k3k3
うちの場合ですが、ミルクの時間を就寝時間の前になるように調整していました。
生活リズムを変えてみるのもひとつ手かもしれません。息子の場合はミルクで安心して寝れたり、寝る前の合図になっていたりしていたようです。
4ヶ月の頃は7時、11時、14時半、18時前にミルクで、6時半就寝でした。
-
ゆゆ
そうですね!結構ミルク飲む時間がいつもバラバラなので変えてみようと思います!
時間が決まってあげてたようですが泣かなくてもあげてましたか?- 10月16日
-
k3k3
泣かなくてもミルクあげてましたよ〜。
私の場合はミルクのリズムというより生活リズムを作ってあげたかったのがきっかけで、ネントレ本を読んで参考にしました。生活リズムが大体整うと何で泣いているのかがハッキリして楽でしたよ〜^^
赤ちゃんにとっても同じようなリズムは安心につながるかな?と思ってやってました。
また、いつもと違う様子に気づいてちょうど成長がググッと変わって来てるのかな〜とか考えたり、早く寝てくれると自分の時間が出来るのでホッとしてまた明日頑張ろうと思えたり。
私はよかったです。- 10月16日
-
ゆゆ
そうなんですね!
私今からでも間に合いますかね?:( ;´꒳`;):
いつも泣いてからしかミルクあげてなかったのでバラバラの時間なので一緒の方が子供としてもいいですよね!- 10月16日
-
k3k3
まだ4ヶ月ですから今からトライしても十分良いと思います。多少時間が前後しても大丈夫です。
また余計なお世話かもしれませんが、私の参考にしていた本はこれです。
安心した生活があると子供って力を発揮しやすいんじゃないかな〜と密かに期待しております^^;- 10月16日
-
ゆゆ
丁寧にありがとうございます!!
参考にさせてもらいます(●´ω`●)- 10月16日
ゆゆ
そうなんですかね。。
時間帯的に5時頃ミルク飲んで6時にお風呂はいって八時前には寝かしつけをするのでミルクの時間ではないのでころんと寝てくれません。ミルク飲むところんと寝てくれるのですが…