※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さや☆たん
子育て・グッズ

寝かしつけの時、子供が泣いても様子を見ています。泣き止んだら寝室に行くべきか悩んでいます。

寝かしつけの時セルフねんねで寝室の布団においたらそこから離れるママさん。
どのぐらい泣いてたら寝室に行きますか?
グズグズしてギャン泣きではないのですが私はその場合行かずに様子を見ています。

コメント

uribon

うちは、涙流すぐらい泣いているようなら行きます。ただ、手が離せなくて、気づいたら泣き止んで寝ている事が多いのですが。

  • さや☆たん

    さや☆たん

    そうなんですね。
    うちの息子は寝るまで落ち着くまでがグズグズしている感じです。
    さすがに涙流してたら可哀想ですもんね😂

    • 10月15日
  • uribon

    uribon

    うちはグズグズと言うより、楽しそうなことが多いので放ったらかしで…笑

    • 10月15日
  • さや☆たん

    さや☆たん

    楽しそうなことならいいですね😊✨✨✨
    うちもそれがいいな❤️笑

    • 10月15日
Lthe

ふぇーーんって泣いたら行きますw 一時期しばらく泣かせてたら逆に目が覚めちゃったので、まだ寝ぼけのうちに行ってまた寝かせてますw
ふぇー…の時は少し様子見でそこから聞こえなくなったら行かないです。

  • さや☆たん

    さや☆たん

    なるほど。
    うちの息子は寝るまで落ち着くまでがグズグズしてることが多いので何回も続くようなら寝室に一緒にいます😅

    • 10月15日
  • Lthe

    Lthe

    たまたま目を開けて一人なのが寂しいんでしょうね(*´∀`)σ)д`*)

    • 10月15日
  • さや☆たん

    さや☆たん

    そう思うと可愛いですよね😅❤️

    • 10月15日
  • Lthe

    Lthe

    そうなんですよねw うちは泣きやまなくて部屋に行くと座って入り口見て泣いてるので、大丈夫ーいるよーwって言うとコテンと寝るのでおもしろいですw

    • 10月15日
  • さや☆たん

    さや☆たん

    お座りしてるんですね😍
    可愛い!!
    やっぱりママがいなくて寂しいんですね😭

    • 10月15日