![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後10〜11ヶ月の赤ちゃんが夜間に何度も起きることは一般的です。寝かしつけが難しくなったり、再入眠が難しい場合もあります。原因は時期的なものか他にあるかは分かりませんが、先輩ママさんや同じ月齢のママさんの経験やアドバイスを聞いてみると良いでしょう。
生後10.11ヶ月〜、急に夜間に何度も起きるようになることってありますか?
生後11ヶ月の娘がいます👶🏻
2週間くらい前から急に夜何度も起きるようになり、背中スイッチも復活してしまい寝かしつけも大変です。
ラッコ抱きも試みましたが、横にしようとすると起きます。
お昼寝は抱っこですぐ寝ますし、背中スイッチもないのですが、、、
これくらいの時期に夜間の睡眠が乱れてしまうのはあるあるなのでしょうか🥲
育児が大変なのは当たり前ですし、楽したいだなんて考えてはないですが、今まではもっと寝てくれていて再入眠もすぐ出来ていたので、、、これは時期的なものなのか、他に原因がありそうか、先輩ママさん、又は同じくらいの月齢のママさん、こういう経験やアドバイス等あれば教えて下さい😌
ちなみに夜間授乳はしていません。
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月)
コメント
![まっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっち
睡眠退行だと思います!
程度の違いはあっても、2歳までに10回だったかな?定期的に睡眠が不安定になる時期があるみたいですよ!
うちの子も急に何度も起きるようになった時期ありました💦今まで寝てくれてたなら尚更しんどいですよね〜😭😭こればかりは時期が過ぎるのを待つしかないと思いますが…何ヶ月もは続かないと思いますよ😊
その時期はしんどいですが、ママさんも休める時に休んで乗り切ってくださいね👍
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
わー、睡眠退行そんなにいっぱいあったんですね🥲
生後4ヶ月の頃に経験してから、その後睡眠退行のことすっかり忘れてました😂
睡眠問題の対応は本当に疲れますよね。。。今だけだと思って頑張ります!ありがとうございます☺️
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい、下にお返事しちゃいました🥲🥲