
コメント

yeah🐥
うちも似たような感じです。
8〜9時、11〜12時、14〜15時が昼寝のリズムですが、30〜40分で起きます😭😭
14時〜寝るときは1回起きたらもう1度寝かしつけますが、寝れたり寝れなかったりです。ちなみに、寝かしつけは基本的に抱っこです。
夜も19時ごろ寝てちょこちょこ泣くので 抱っこかトントンしてます。ただ、6ヶ月に入ったぐらいから夜は起きることが減ってきてます!
昼寝短いと用事が出来なかったりで なかなか大変ですよね🥲🥲
yeah🐥
うちも似たような感じです。
8〜9時、11〜12時、14〜15時が昼寝のリズムですが、30〜40分で起きます😭😭
14時〜寝るときは1回起きたらもう1度寝かしつけますが、寝れたり寝れなかったりです。ちなみに、寝かしつけは基本的に抱っこです。
夜も19時ごろ寝てちょこちょこ泣くので 抱っこかトントンしてます。ただ、6ヶ月に入ったぐらいから夜は起きることが減ってきてます!
昼寝短いと用事が出来なかったりで なかなか大変ですよね🥲🥲
「昼寝」に関する質問
2歳児がいます。 平日はフルタイム、ワンオペに近く、 部屋は散らかり放題😭 もとから部屋の片付けが苦手で物が多く、 掃除する時間も無いので常に散らかっています。 片付けるにしても、旦那のいる休みが1日しかなく 結局…
1歳1ヶ月の息子の睡眠について 6:30〜7:30起床 10:00〜13:00 昼寝? ①夕寝17:00〜30分程度 21:30就寝 ②夕寝なし 20:00就寝 寝る時間少ないかな?と思うのですが、夕寝させようとゆらゆらしても寝ないときは寝ません💦 …
生後9ヶ月から昼寝が3回→2回になりました🐣 朝寝 1時間半〜2時間 昼寝はしないで 夕寝 16時か17時〜18時過ぎまで寝るので就寝が21時になってしまいます💤 しょうがないですよね? 早めに寝れるように調節した方がいいん…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
べーべ
ありがとうございます!
同じような感じと言っていただけて安心しました。ネントレの本も読んだんですが泣き声に気が滅入りなかなか踏み切れず、、6ヶ月入って起きることが減ってきていると聞いて希望の光が見えました(笑)
yeah🐥
まだまだちょこちょこ起きますが 少しずつ変化はあるので、そのうち寝れるようになるだろう、と思って過ごしてます(笑)お互い根気強く頑張りましょうー!