※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の子どもの昼寝について、カーテンを閉めて電気を消すかどうか悩んでいます。旦那は子どもが長く寝ることを重視していますが、私は日当たりを気にしています。

1歳10ヶ月の昼寝って、カーテン閉めて、電気消して寝かせてますか?
うちはリビングで寝かせてるのですが、旦那は長く眠らせたい、子供寝てる時間=自分の自由時間なので、即カーテン閉めて電気消して…。、土日の外は爽やかな2時から薄暗い中で過ごし、そのまま夕方になり…。
子どものためでもあるのかもしれないけど、イヤなんです。確かに土日明るい時だと30分くらいで起きたりします。
旦那はもともと一人暮らしの時から、北側の部屋でカーテン閉め切って一日中過ごしてたような人で、私は一人暮らしの時日当たり重視で部屋を選ぶような人で、真逆なんですよね。

コメント

いちごみるく

上の子2歳ですが保育園と同じようにさせてるので昼寝は遮光カーテンしめてます!
ソファの前に布団敷いて子どもたちねかせて寝かし終わったら3時までソファで旦那とマリパしてます笑
3時になったらおはようございますー!!!ってカーテンオープンしてます笑

はじめてのママリ🔰

長く寝て欲しいので寝室連れて行ってますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    リビングで寝ちゃった時はカーテンしめます!

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

昼寝から起きたらカーテン開けないんでしょうか?☺️
開けてももう夕方だから暗いって意味ですかね?
3人目妊娠中ですが、1人目2人目くらい部屋でガッツリお昼寝させていました!🙂‍↕️
起きたら明るいお部屋に移動させています☺️

きなこ

1歳10ヶ月です!2ヶ月の頃からカーテン閉めて電気消して昼寝してます
その方がぐっすり眠れて本人もスッキリしてる感じするので…😊

はじめてのママリ🔰

なるほど皆さんありがとうございます
カーテンは閉める、電気消すはするもんなんですね。
リビングで寝かせるなら、薄暗くてカーテン閉めた中で親も過ごすのはしょうがないんですね。。。
最近は日が伸びてきましたが、冬はもう2時から薄暗い中で過ごし、起きた頃はもうカーテン閉める時間でやだなと思ってました。
部屋がもう一個あればいいのに。。。😞

はじめてのママリ🔰

うちは産まれた時から、昼間はリビングでレースカーテンで自然光の中寝かせてますよ😊

同じく薄暗い部屋が嫌なのと、ガッツリ寝るのは夜でいいと思ってたので、子供二人ともそのスタイルです👍

夏だけはレースカーテンだと日差しが強すぎて暑そうなので、ドレープカーテン閉める時もあります☀️