※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママさん
家族・旦那

旦那は現場作業員で「今度の現場は駐車場代が1日500円かかる。金がない…

旦那は現場作業員で「今度の現場は駐車場代が1日500円かかる。金がないから駐車場代500円ちょうだい」って言われたけど嘘だと思いあげませんでした。たぶん200円なんです。
そしたら、作った弁当を置いて行かれランチに電子マネーで3,000円近く支払っていました。
同僚と2人でランチに行って、2人分を旦那が電車マナーで支払い、あとから現金をもらっているみたいです。
それを3日続けてやられてしまいました。
旦那は自営業なので、電子マネーだけは使いたい放題の状態です。

皆さんならどうしますか?
私はこの他にも色々と金遣いで悩まされているので、もう離婚したいと思ってしまいます。
私は朝昼は毎日残り物を食べてるのに、ランチに1人1,500円かぁ、いいなぁとか…色々虚しくて涙が出ます。

コメント

deleted user

1日500円なら安い方かなぁと思うのと、200円のところが空いてなくてもっと高いところに止めなくちゃいけない可能性も0ではないかなぁと思いましたが、お弁当を置いて行ったのはむかつくので晩御飯にそのお弁当出してやりたいですね😡

お金の使い方(価値観)も性格の不一致になると思います。

  • ママさん

    ママさん


    なんか領収書もないのに信じられなくて…駐車場がある現場ってただのところもあるんです、なのでこれからもただなのに請求されそうで怖くて渡しませんでした。

    性格の不一致ですね😅息子が2人いるので離婚も迷います。

    • 11月18日
はじめてのママリ🔰

質問内容を見ていて、何に納得がいっていないのか、主訴がわかりませんでした。

まずは旦那さんにこう思っていることをちゃんと話をしたらいいのではないですか?

すぐに離婚できないなら、話し合ってみるしかないかなぁと

  • ママさん

    ママさん

    話しても右から左なんです😔借金もかさむ一方だしもう出ていくしかないかなと思ってます。

    • 11月18日
♡5kids mama♡

普段の旦那さんの行動がそう思わせてるのではないのでしょうか?

日頃からしっかり信用される行動してればサクラさんもすんなり500円渡せたでしょうし、500円渡されないからと電子マネーで現金化する知恵がすぐに出るところ、常習犯なのでは。とさえ思っちゃいますね。。

駐車場に日額の値段とか看板あると思うのでそれ送ってもらうとかですかね😂😂
旦那さん的には1500円現金化するほうがお得でしょうけど😭

  • ママさん

    ママさん

    本当信用がないんです。
    駐車場は領収書がでないの一点張りで話になりませんでした。

    • 11月18日
はじめてのママリ🔰

うちも現場作業員、自営業です!
駐車場代などは経費だと思うので私は基本口出ししません。
が奥様が管理していてお金請求されるなら領収証など今後ないと渡せないと伝えてみてはどうですか?
サクラさん宅のやり方がどうなってるのか分からないのですが、旦那様はお小遣い制なのでしょうか?お小遣い制ならその範囲でやってもらうように交渉するとか。。

うちも経費と言って毎回何万と飲み代ゴルフ代に使って本当に腹立ちます。
そのお金あるなら家計に回せないのかな?っていつも思ってます。。
旦那は家に入れてるお金はギリギリ生活できる分であとは自分の娯楽に使ってるので貯金もできません。
本当に私もお金全く使えず自分に使うなら娘に使いたいくらいですよね。。

確かに1500円のランチは高いなと思いますし、電子マネー?を使い放題、同僚からあとで現金もらうなどしてるのはやり方がおかしいなと思いますが、まだそれくらいで済んでるうちにお小遣いの値上げを検討してみるなど、お小遣いの値上げが家計的に難しかったら家計状況提示して話し合いされてみてはいかがでしょうか?
もう、すでにされてるかもしれませんが、本当に納得できなかったり家計に影響がでるほどお金遣い荒いのであれば離婚も視野にいれる案件だと思います。

  • ママさん

    ママさん

    現場作業員だとお金が見えないところがありますよね。
    領収書がないと払えないと言った結果、今回のことになりました。
    お小遣い制なんですが、それもいつもすぐ使い切ってしまってこんな状況によくなります。
    散々伝えてるんですけどね…
    お小遣いは2万なのですが、家計は毎月赤字なんです。コロナ関係の借り入れができてるからなんとかなってるものの借金も返さないとなのに。

    ゴルフ代や飲み代を出すくらいだから手広く営業されてそうですね。うちは末端の作業員なのでカツカツです。

    • 11月18日
deleted user

もうお弁当作らなくていいですよ😅
こっちも1,500円のランチ、食べにいきましょ❣️

  • ママさん

    ママさん

    そうしたいのですが、お金なくて家賃払えなくなっちゃいます😱💦

    • 11月18日
ふーちゃん

せっかく作ったお弁当置いて行って、家計費でランチ1500円はムカっときますね😡

うちは現金は私が管理しています。旦那がお昼ご飯などを買う時は、一旦旦那のお小遣いから出して、レシートをもらってから家計費で精算するようにしています(家計簿をつけるので、後からでもわかるようにレシートを頂戴、と言っています)
また旦那が趣味のものを家計用のクレジットカードで買うことがあるので、毎月明細を確認して、これは家計費からは出せない、というものは旦那から徴収していますよ。

駐車場代はレシート持ってきてもらって清算、電子マネーも使いたい放題をやめて毎月明細をチェックして清算、としてはいかがでしょう?
あとは旦那さんと、どういったものはお小遣いからで、家計費でいいのはここまで、と言った話し合いをしてみては??

駐車場代

  • ママさん

    ママさん

    話が通じる旦那さんがただただ羨ましいです。
    うちは適当に聞き流されます。

    • 11月18日