※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっちゃん
子育て・グッズ

夜泣きで困っています。ミルク以外で寝かしつける方法を教えてください。

夜泣きについてです。
もうすぐ7ヶ月になる女の子を完ミで育てています!

最近、同じような時間帯に泣いて起きるようになりました😭
0~2時の間に1回、4〜6時の間に1回、多いとその他の時間にも起きてしまいます…。

抱っこしてトントンすると寝るのですが、布団に置くと泣きます…
見守るのがいいと書いてあったので、見守ってみましたが寝返りでどこまでも泣きながら転がっていってしまいます😭
ミルクをあげてから、抱っこして寝かせて置くとだいたい寝てくれます。
ですが、夜中にミルクをあげてしまうと日中との量の調整ができなくなってきました💦

ミルク以外で寝かしつけるにはどうしたら良いでしょうか??😭
お茶や白湯はあんまり飲まないのですが…

皆さんがどうされていたのか教えていただきたいです。🙇🏻‍♀️💦

コメント

deleted user

ひたすら立ってユラユラしてました
+泣き止み音使ってましたね

ダメなら変えてを繰り返してました

出前館
ポイズン
トマトちゃん
ドライヤー音
ホワイトノイズ

かけながらユラユラって感じでした!

  • なっちゃん

    なっちゃん

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    そうですよねー😭
    私もいろいろ試してみたいと思います🙇🏻‍♀️

    • 11月20日
はじめてのママリ🔰

そのくらいの時期に娘も起きることが増えた時期ありました!
夜泣きはそんなにする方ではないので比較的ぶっ通しで寝るタイプでしたが、一時何度か起きる期間があって夜中ミルクあげてました🍼
7ヶ月なら離乳食も始まってるでしょうし、ミルクも私はそんなに神経質に量とかきにしてませんでしたよ🙆‍♀️
それでも一時のその期間おわったらまたぶっ通し寝るようになったし、ミルクも安定して今はしっかり毎日同じ時間に一度飲むだけにできてます☺️✨

抱っこして寝せる→熟睡してるくらいの脱力感あるまで寝かせてから置くようにしてましたよ🙂!

  • なっちゃん

    なっちゃん

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    朝まで寝る方だったのですが、この頃絶対に起きるようになってしまって😭
    ミルクの量はそんなに気にしなくていいんですね😳
    コアラ抱っこで熟睡させてから寝かせるようにしてみたいと思います!

    • 11月20日