
親が子に感謝を求めるのは違うと思います。
「生んでやったのに」
「育ててやった恩」
「いくらかかったと思ってる」
気持ち悪くないですか?💦
勝手に妊娠したんでしょ?
生んで育てないなんて育児放棄じゃん。
子育てにお金かかるの知らなかったの?
親が子に感謝求めるのは生理的に無理だ。
自分が親になってから特に。
楽しいこともあるけど辛いこともある世の中に、私たち夫婦の一存で生み出したのに、愛してくれてありがとう。存在してくれてたくさんの経験をさせてくれてありがとうって心から思います。
そんな子ども達に感謝を強要するなんてどんだけ醜いの💢
- Jh(9歳)
コメント

はじめてのママリ
親になったからこそ大変さや苦労わかったでしょうだからありがとうは?と言ってる場合はありませんかね?
ただ、勝手に妊娠したんでしょはちょっと言い過ぎかなって思いました。お子さんに同じ事いわれたら悲しくないですか?😭

ママリ
酷いですね。
別にあなたに産んでほしいとお願いしたわけではないのに…
そういう見返りみたいなものを求めるのは私も生理的に無理です。
-
Jh
コメントありがとうございます😆✨
やっぱ酷いですよね💦
5歳くらい?からずーっと言われてて💧慰めてくれてありがとうございます。
正直、好きであなたの子になる赤ちゃんはいないですと言いたい...
祖母の介護を少しでもサボれば「生んでやったのに感謝もない」と言われ、バイト代でちょっと高い服買えば「お前を育てるのにいくらかかったと思ってるんだ」「家族が苦しいのに贅沢ばかりするな」
爆発して怒鳴れば「育ててやった恩もない」「こんな子に育ってしまった」
今私は、子どもに感謝しかないです。だからよけいに母が嫌い💧捨てて本当に良かったです!
甘えて吐き出しすぎちゃってすみません😣💦- 11月16日

はじめてのママリ🔰
わかります!
私も数年親と会ってなくて(きっかけは親の言動)、一方的に親が心配してると知人に探り入れてきたので気持ち悪いと思いました…
多分共感できない人は、親との関係が良好だからなのかな?と思います。ママリだと里帰りやお祝い(援助)があたりまえだったりするので、悪い言い方をすれば平和ボケしてるんだと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
私も、最後会った時に
金返せ!って言われたので、共感することばかりですよ☺️- 11月16日
-
Jh
コメントありがとうございます😆✨
親との関係が似てるせいか、よくご理解いただけて嬉しいです😊
「親が心配してる」
そんな怖い言葉ないです😱💦何が望み!?!?と思っちゃう💦「心配してる」って子どもの生活や心にズカズカ入り込もうとする時の常套句じゃん‼て思ってしまった💦それは気持ち悪いですね😭
そうなんですね。
関係が良好だとそもそも「感謝の強要」って思わないものなのかもですね。
里帰り、お祝い、援助。すごい無縁な言葉でピンときません。でも、貰っちゃったり助けてもらったとしたら、自我を殺して服従しなきゃいけなくならない...?という考えになる💦きっと、関係がいい人ってそんな思考にならないんでしょうね😢
大人になって自立できるのに、あえて会うくらい仲良しな親子ってすごいですよね。私は実家も義家族もいないから、イメ-ジもわかないです。
金返せ!!って、何のお金!?まさか子育て資金?それ、あなたが子どもを持ちたいと思ったがゆえに掛かった資金で、子どもの借金じゃないでしょうが‼
子どもを作らなければそもそも子育て資金なんていらないし。
思い通りにならないから「金返せ」ということは、自分に服従させるために育てたのね。
...ってことになりません?だって思い通りにならないと「金返せ」なんだから。
でも、これをだいたいの毒親は否定するんですよね💧じゃあなんで「金返せ」なの?って思います。聞いても筋通った答えなんて返ってきたためしがない。
私もさんざん言われましたよ-💦💦- 11月16日
Jh
コメントありがとうございます😆✨
私は出産してから母に会ったことや連絡取ったことはないのですが、物心ついた頃からずっと言われてた言葉です💡
私的には...なので回答くださった方のご意見を否定しないのですが、私は出産してからそのように言われたらおそらくキレます💧正直全く感謝してません😢当たり前の苦労じゃない?あたらないでくれる?強要しないでくれる?としか...
もし子どもに「勝手に妊娠したんでしょ」と言われたら、私が育児の苦労や怒りを子どもにあたってるという事なので謝って改めると思います😢