※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4ヶ月の赤ちゃんが泣き止まず、育児にイライラしています。旦那も理解してくれず、自分のメンタルが心配です。イライラを和らげる方法を知りたいです。

文章がまとまらず、読みにくいと思いますが吐き出させてください。


息子が4ヶ月目を迎える前くらいから、メンタルリープ期間なこともあり日中、ギャン泣きすることが増え、オムツを変えてもダメ。ミルクを作っても飲まない、何をしてもダメで正直参っています。
顔を真っ赤にして泣き叫び、泣き止ませてあげたいのにできなくて、自分まで一緒に泣いてしまいます。
ある程度は泣かせたらいい、と頭ではわかっているのですが、できません。

一日中抱っこ紐で抱っこしていることもしばしばあり、腰痛、肩こりが酷過ぎて、肩こりからの頭痛にも悩まされ...息子の泣き声が頭に響き、イライラしてしまいます。

息子はとっても可愛いし、愛おしいです。
でも、泣いてる時はイライラし過ぎてうるさいと思ってしまうし、なんで泣き止まんのや、と言ってしまいます。


旦那は家事育児どちらもすごく頑張ってくれています。
そんな旦那にもイライラすることが多く、ほぼ毎日苛立ちをぶつけてしまいます。
旦那からしたら、文句しか言わない嫁やと思われているかもしれません。

こんなにイライラするのは、どこかおかしいのではないかと思うこともあります。

自分のメンタルが潰れてしまいそうです。
イライラを少しでも落ち着かせる方法などないでしょうか。
実践されていることなど有れば教えていただきたいです、

コメント

deleted user

懐かしい……。
一番大変な時期ですよね。毎日お疲れ様です。
私も何度子供と一人で泣いたことか。

旦那に当たるのも仕方がないですよ。身近で頼れる者は旦那ですもの。
全然おかしくないので大丈夫です☺️


私の場合、あまりにも辛いときは旦那に子供見てもらって、一人で散歩していました。
時には一人でコンビニ行って、大好きなみたらし団子買って、夜の星空眺めながらぼーっと食べてました!

外でおやつ食べたらめっちゃ美味しいんだから。

たまには甘い物を食べるのもありですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます

    おかしくないの一言で救われた気がします。

    夜のコンビニいいですね。
    私も旦那に預けて行ってみようかと思います

    • 11月13日
おだんごかーちゃん

同じ4ヶ月の赤ちゃんがいます。メンタルリープ👀恥ずかしながら初めて聞きました💦確かに最近グズってる時間多いです👀上の子達にもそういう時期がありました。納得です🤔
うちの子は外に出るとケロっと落ち着きます。今のところ10割成功してます。上の子らも息詰まったら外にお散歩出て私も深呼吸してました。
私は泣かせといてもいい、ていうのが出来なくて...泣いてると駆け寄って抱っこおんぶで泣き止ませたい!ってなります。なのでここ最近は1日中おんぶです。泣いたらおんぶして散歩、これがルーティンです。これしか解決策が見つかってません。なので雨の日は逃げ道がなく最悪です😅
正直、肩・首・背中・腰は限界超えてます💦
これ以上抱え込んで頑張り過ぎてしまう前に市区町村の保健師さんみたいな支援・サポートしてくれる一度に相談してみるのもいいかもしれますん。誰かと喋るとスッキリします。最初行くまでハードル高いかもしれませんが...
あとは何か好きなアーティストのPV観るとか美味しい物を食べる!とか。ほんの一瞬でも幸せホルモンがバンバン出ると気持ちも少し変わるかなと😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます

    4ヶ月目くらいは第四のリープらしく1ヶ月ほど続くようです...。

    外に出ても、ギャン泣きすることもあり周りの人に迷惑だよなーと思ってしまいます。
    最近、ベルト系をのけぞって拒否することもあり、ドライブも億劫です

    ショッピングモールの相談室みたいなところに行こうかとも思っていました、

    自分が好きなことする時間も大切ですよね。

    • 11月13日
  • おだんごかーちゃん

    おだんごかーちゃん

    赤ちゃんの泣き声が迷惑だ、なんて思う人ばかりではないですよ😊💦お母さん頑張ってるなぁ、思い詰めてないかな、泣いてる赤ちゃん可愛い♥️とかそう思ってくれる人いっぱいいます。あまりネガティブにならず...💦

    • 11月13日
3児ママ

顔真っ赤、あれ凄いですよね( ˊᵕˋ ;)💦 うちの場合は上の子の動きや奇声で驚いた時に起きます( ˊᵕˋ ;)💦
とりあえず抱っこでなだめて〜ってこん時なのですが。
主さんは抱っこもミルクもオムツもなんですよね(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)

お、おしゃぶり・・・はどうですか?うちの子は常にではないですが、お腹すいてなくてもおしゃぶり加えて落ち着いてます( ˊᵕˋ ;)💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます

    やっぱりだっこでなだめて、ですよね。

    おしゃぶりすぐに口から離してしまうんです。
    歯固めも同様に1分持ちません...

    • 11月13日