※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴぴ
ココロ・悩み

息子は発達障害の可能性があり、療育やコミュニケーションで改善される可能性があります。診断はされていないが、認識は適切です。証明書などは特にありません。

自閉症や発達障害と診断された方に質問です!

今回新版K式発達検査というのを受けて
姿勢・運動 2歳5ヶ月 94
認知・適応 2歳5ヶ月 94
言語・社会 2歳10ヶ月 110
全領域 2歳7ヶ月 100
と出て年齢相応と言われました。

しかし、病院の先生との話しで発達障害かどうかの質疑応答では9以下は発達障害ではないという診断のところ、息子は昔は15、今は13と発達障害の域ではあると言われました。
はっきりと自閉症だ!などの診断をされたわけではなく、
・保育園では加配をつけるかどうか相談する
・家ではやりとり遊びをたくさんしてあげる
・療育ももう少し大きくなったら通ってもいい
・12月に出産を控えてるので下の子が外出出来るくらいになったら親子教室に遊びに来てください
などと言われて終わりました。

この場合、診断はされてないけど息子は発達障害だという認識でいいのでしょうか?それともコミュニケーションや療育次第で13と言われた数字は9に向けて改善してくのでしょうか?
自閉症や発達障害だと診断された方ははっきりと言われ、何か証明なようなものをもらえるのですか?
わかるかた教えてください💦

コメント

はじめてのママリ🔰

社会資源が必要なくらい困ったときに『診断』が必要になるくらい。という解釈でいいと思います。
保育園の中で何か困ってることがあれば支援があった方が本人は過ごしやすいだろうから加配などの環境整備みたいなことをすると、より良いみたいな感じでしょうかね。
経験でのびることもあるし、今後やはり数値的にもはっきりと得意不得意が出てくるかもしれません。田中ビネーやW系の検査で特性がわかるようになってきますよ。

  • ぴぴぴ

    ぴぴぴ

    今の段階では診断つけるほどでもないということでしょうか…
    13という数字は悪い方なんですかね💦
    基準がわからずです😖
    田中ビネーやW系の検査は初めて聞きました😳

    ひとまず保育園に相談と3歳以降くらいから療育通えるよう調べてみようと思います💦
    回答ありがとうございます🤗

    • 11月12日