※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
stay
子育て・グッズ

新生児が授乳時間に起きない。心配。授乳の記録あり。どうしたらいいでしょうか。

生後5日目の新生児…授乳時間になっても起きないです💦首や足裏こちょこちょなどどんなに刺激しても起きないし、口に近づけても一切飲みません…
さすがに生まれたばかりすぎて心配で。
7時半に50を飲んでから、10時半に30→その後爆睡、12時半に一度泣いたのでむりやり授乳→10飲んで爆睡、、
ほんっっとうに起きません💦どうしたらいいですか…

コメント

はじめてのママリ🔰

お疲れ様です。
うちの子もそんな感じでした。笑
3時間おきに授乳って言われても起きない、何しても起きない。。
しかも、ずっと寝てて授乳回数も少なくて母乳も出ないから、一日これくらいミルク足してって言われても、起きないからその量のミルクあげられなくて、また病院で注意されるの繰り返しでした。。
結論から言うと、起きない子は何しても起きないです!笑
起きたタイミングで授乳するか、頑張って起こすかです。。
でも、うちの子はよく寝る子だった分、体重の増え具合はすごくて、一歳くらいまでは常に成長曲線からはみ出そうでした。笑
おしっこの量とかで脱水症状に気をつけてあげればよいと思います。
すみません、回答になってなくて💦

さゆり

私にも生後22日の一人息子がいます。

3時間起き授乳にしても起きなかったので、4時間起き、5時間起き感覚に切り替え、その旨を助産師さんに伝えています。

気分屋の子供なので😢

まめ子

直母ですか?
寝ちゃうと難しいですよね(>_<)
うちの子も退院時に全然飲まなくて(30分以上かけて30ml飲んで爆睡)助産師さんに相談しました。
搾乳して哺乳瓶にして、半ば無理やり口に突っ込み、哺乳瓶の底をトントンしたり少しグリグリっと動かしてあげると少し飲みました。
あとは起こし方が甘いと言われ…脇をくすぐると言うよりゴリゴリすると嫌がってまた少し飲む。を繰り返しました。
それから乳首のサイズをssではなく、あえてsにしました。むせずに飲めたのでよかったです!
退院してからも苦労しましたが、今ではしっかり飲んでます!
うちの子小さく産まれたので、助産師さんにお母さんがちゃんと飲ませなきゃ大きくならないよ!と叱咤激励されて退院ました(^^;;
yuさん、無理のないように試行錯誤しながら頑張って下さい♡
あまり抱え込まず、育児相談とか利用してくださいね♡